【ユニ・チャームの先輩社員】JapanProCare営業統括本部:小原峻さん 2ページ目

編集部:はまみ

お気に入り!

あとで読む

学生時代編自分の「幹」と呼べるものを、真剣に探してみよう

▲学生時代の小原さん

小原さんのガクチカ(学生時代一番力を入れていた活動)は?


アルバイトに真剣に取り組みました。家電量販店でインターネットの契約を取る仕事でしたが、人と話すことが好きだったので肌に合い、3年ほど続けました。飲食業も体験しましたが、お皿を割ってばかりで全然ダメだったんですよね(笑)。家電量販店のアルバイトも、最初はなかなか契約が取れず大変でしたが、次第に成果を上げて評価をいただくことにおもしろさを感じ、営業職を目指すきっかけにもなったと思います。

また、学生ながらに、仕事の厳しさを身を持って感じました。「この商品おすすめです、使ってください!」だけでは、お客様に振り向いてもらえるわけもなく……。どのような問いかけをすれば魅力が伝わるかを自分なりに考えたり、お客様から質問を引き出したりと、うまくいく営業の型を見つけようと努力していました。


仕事で役立っている大学生時代の経験は?



アルバイトでは契約を取るプレッシャーに耐える力も養えましたし、商品を使っていただくために、アプローチからクロージングまでのシナリオを自分なりに考えるクセができたことは、今でも役に立っています。また、家電量販店にはさまざまなお客様がいらっしゃるので、臨機応変に対応する力もつきました。もちろん、売り場では自分から声をかけて提案するわけですから、物怖じせずにコミュニケーションをする姿勢も身につけることができましたね。


就活前にやっておいたほうがいいことは?


アルバイトは学生のうちから働けるいい機会ですので、なるべく視野を広げていろいろなバイトを体験しておけば、将来自分に合った仕事を見つけやすくなると思います。また、社会人になると遅かれ早かれリーダーの役割をするときが来ますので、アルバイトでもサークルでも、所属する場所でなにかリーダーのような役割を経験しておくのもよいと思います。

実際に就活をするうえでぜひお伝えしたいのは、自己分析がとても大切だということです。なぜなら、「自分がなにを考え、どのように生きてきて、結果このような行動をしてきたから御社を志望する」というストーリーこそが、相手を納得させる力となるからです。自分の「幹」とも言える部分を見出し、その部分と業種がしっかり結びついていれば説得力がありますし、それと「本気でやりたい!」という熱意がセットになれば、きっと自分に合った仕事に出会えます。

「やりたい仕事が見つからない」という気持ちもわからないではないのですが、その「見つからない」という意識自体を変える努力が必要なのかもしれませんね。先輩に聞くなり、広く世の中の仕事を調べるなり、自分から積極的に動くからこそ、自分の「幹」から伸び育っていく、自分らしい仕事にめぐり会えるのだと思います。


明るい笑顔で、どんな人の懐にも自然と入り込める人柄と魅力を備えた小原さん。でも、会話の端々で、「毎日学ばせていただいている」「いつも勉強させていただいている」と話されているのが印象的で、明るい笑顔の奥に、謙虚な姿勢で努力を重ねる姿が垣間見えました。「自分だけの仕事」って考えるほどに難しいですが、迷ったときは小原さんのアドバイスをぜひ思い出してみてください!

DATA
趣味:テニス・スノーボード
特技:カラオケ
就活で受けた企業数:約50社
就活で志望していた業界:通信業界
現在の会社の魅力:早い段階から重要な仕事を任せてもらえ、ものすごいスピードで成長できる。部署の一体感がすさまじく、楽しい、心地よい! チームで達成感を味わえる。

文:辻本圭介
写真:ブリッジ
取材協力:ユニ・チャーム株式会社

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催