【資生堂の先輩社員】化粧品開発センター:花木淳子さん 2ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

学生時代編仕事に活きている大学院時代の研究

花木さんの「ガクチカ(学生時代一番力を入れたこと)」は?


                     ▲学生時代の花木さん


大学院での「修士論文研究」ですね。有機合成を専攻していたので、朝から晩までずっと目的の化合物を作り出すための実験を行っていました。2年間集中して取り組んでいましたが、今振り返っても「よくやっていたな」と思います。もちろん研究だけでなく化学の知識もつけないといけないので、勉強会なども積極的に開催してとにかく学ぶことに費やしました。

仕事で役立っている大学時代の経験は?


修士論文研究は、失敗することがスタンダートなくらいでしたが、何が駄目だったのか、どうしたらうまくいくか、ということを考えて「次に活かす」ということを学びましたね。今の仕事もステップは同じなので、経験は役立っていると思います。

あとは大学時代にやっていた学祭の実行委員です。模擬店の企画リーダーをやっていたのですが、どんな模擬店を出すか、どういうアプローチで売るか、食材はどこで手配するかといった、すべてを考えました。その考えの下で、周囲の人たちをまとめ、一つのゴールに向かっていくのは苦労しました。そこで学んだコミュニケーションを大事にするということは、チームで一つの製品を作り出すことなど、仕事をする上で役立っていますね。

模擬店の活動では、自分たちが考えて作ったものが買っていただけて、なおかつ喜んでいただけることがすごくうれしかったですね。自分たちの仕事の先に、そうした喜びがあることは今の仕事も同じなので、そのことを学生のうちに知ることができたのは貴重でした。


就活前にやっておいたほうがいいことは?


私が思うのは「何か一つ実績を作ること」だと思います。例えば理系の学生ならば研究をすると思いますが、実績を作るということは、自分の研究テーマに対してどれだけ誠実に向き合い、取り組んだかという結果なので、その結果や経験は違うジャンルの会社に入ったとしても生きてくると思います。



高校生の頃、CMで知った「TSUBAKI」の使い心地に感動したことで化粧品に興味を持ったという花木さん。そのため、自分がTSUBAKI担当になり、製品開発に携わるとなった際は感慨深かったそうです。ただ、そうした奇跡のような巡り合わせも、学生時代に一心に学んだ姿勢と製品への想いが背景にあるのかもしれません。

DATA

趣味:フットサルやスキーなど体を動かすこと
特技:イラストを描くこと
就活で受けた企業数:20~25社
志望していた業界:化粧品や化学メーカー
今の会社の魅力:チャレンジできる風土

文:中田ボンベ@dcp
写真:佐藤登志雄
取材協力:株式会社資生堂

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催