通訳になるには? どんな資格が必要? 2ページ目

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

■通訳としての働き方は?

通訳の養成学校を卒業後は、社員兼通訳として企業に採用されるケースや、語学力・通訳のスキルを生かして外資系の企業に就くなどのケースが多く見られます。また、前述の通訳案内士になり、観光協会や外国人向けのツアー会社に入るというケースもありますね。

中にはいきなりフリーランスの通訳として仕事を始めるという人もいますが、すでに仕事が入るアテがある、または人脈が充実している以外の場合、いきなりフリーで活動するのはリスクが大きいためあまりおすすめできません。まずは地道に実績を作ることから始めましょう。

通訳になるにはどうすればいいかについて解説しました。海外へのビジネス展開や海外企業との提携など、ビジネスにおいて通訳は欠かせませんし、外国人が集まるイベントでも通訳は必要不可欠。また、外国人旅行者が右肩上がりで増えている中、通訳案内士はより需要の高い仕事になると思われます。2020年の東京オリンピックを控え、外国人旅行者に向けたサービスの充実が進んでいますから、通訳という仕事に就きたい場合は一般的な通訳だけでなく、通訳案内士の国家資格を取得することも考えておくといいでしょう。

オンライン英会話ならレアジョブ!初月半額キャンペーン実施中

引用:『日本政府観光局』「通訳案内士試験概要」
http://www.jnto.go.jp/jpn/proj...

(中田ボンベ@dcp)



2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催