キャリアコンサルタントとは? 仕事内容やなり方を解説 2ページ目

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

■キャリアコンサルタントになるには?

キャリアコンサルタントの仕事は、厚生労働省が2002年にスタートした、キャリア・コンサルタントを5万人にするという計画によって注目されるようになりました。この動きによって、キャリアコンサルタント育成のための講習、資格認定のシステム作りが始まったのですが、ついに平成28年4月からは国家資格になりました(5年ごと更新の資格です)。
※キャリアコンサルタントは名称独占資格となっています。有資格者以外はキャリアコンサルタントと名乗ってはいけません。

さて、キャリアコンサルタントになるには、

1.「キャリアコンサルタント試験」に合格
2.「キャリアコンサルタント名簿」に登録

が必要です。「キャリアコンサルタント試験」は、登録試験機関である『特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)』『特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会』が行っています。

試験に合格した後に、キャリアコンサルタントの有資格者であることを「キャリアコンサルタント名簿」に登録して初めて上記の「キャリアコンサルティング」を行えるようになります。この登録業務は、指定登録機関である『特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会』が行っています。

気を付けたいのは、下の条件のどれかを満たしていないと受験できないことです。

1.厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者
2.労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験を有する者
3.技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した者
4.上記の項目と同等以上の能力を有する者

⇒データ引用元:厚生労働省「『キャリアコンサルタント』について」
http://www.mhlw.go.jp/stf/seis...

1の「厚生労働大臣が認定する講習」は、2017年5月1日現在、非営利活動法人や民間企業などが提供する「17の講習」が厚生労働大臣の認定するものとなっています。講習名、また講習の実施機関などの詳細は以下のリンクを見ていただきたいのですが、このいずれかの講習の課程を修了すれば受験資格を得ることができるのです。

⇒データ引用元:厚生労働省「厚生労働大臣が認定する講習(平成29年5月1日現在)」
http://www.mhlw.go.jp/file/06-...

ちなみに、「キャリアコンサルティング技能士」という資格もあって、これはキャリアコンサルタントの上位資格と位置付けられています。この資格を取得するためには、キャリアコンサルティング技能検定に合格しなければなりません。指導レベルとされる「キャリアコンサルティング技能士1級」、熟練レベルとされる「キャリアコンサルティング技能士2級」があります。

※上記のキャリアコンサルタント試験の受験資格の3にあるとおり、「キャリアコンサルティング技能士」の資格があれば、講習を受けなくてもキャリアコンサルタント試験を受験することが可能です。

圧倒的な実績を誇るヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座はこちら

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催