パティシエになるには? 仕事内容や必要なスキルとは 2ページ目

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

■パティシエになるには「専門学校から洋菓子店に就職」が一般的

フランスのパティシエについてご紹介しましたが、日本では「パティシエ」になるのに特に資格は必要ありません。

一般的には、調理師専門学校や製菓専門学校などに進学し、そこでお菓子作りの技術を学んで卒業。洋菓子店やホテルなどに就職するといったルートが多いようです。洋菓子店やホテルで腕を磨いて、後に自分のお店を持つという人も少なくありません。

製菓衛生師養成施設で1年以上学ぶか、2年以上の実務経験のある人が受験できる「製菓衛生師」という国家資格がありますが、これは「菓子製造業に従事する者の資質を向上させ、もつて公衆衛生の向上及び増進に寄与することを目的とする」と『製菓衛生師法』にあるとおり、別に「この資格がないとお菓子が作れない」というものではありません。

ちなみに自分でケーキ屋さんを開業する場合には、
●食品衛生責任者
の資格を持つ人が必要になります。自分でやるのであれば、一日講習を受けて資格を取り、保健所に届ければそれでOKです。「栄養士」「管理栄養士」「調理師」「製菓衛生師」などの免許のいずれかを持っているのであれば、講習を受けなくても食品衛生責任者になれます。

また、ケーキ屋の「営業許可」を得なければなりませんが、ケーキを陳列して売るのであれば「菓子製造業許可」を申請して取得します。これも申請先が保健所です。ちなみに、イートインを設けて、ケーキと飲み物をそこで楽しんでほしい、なんてときには「喫茶店営業許可」も申請しないといけません。

というわけで、パティシエになるにはどうすればいいかを解説しました。日本の場合パティシエになるには特に資格は要りません。大事なのは、お客さんが喜んでくれる「きれいでおいしいお菓子」を作れるか、という腕ですね。本格的にパティシエとして成功したいのであれば、フランスに留学して本場の国家資格取得を狙ってみるという道も考えてみてはいかがでしょう。

⇒データ引用元:『製菓衛生師法』
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S41/S41HO115.html

(高橋モータース@dcp)

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催