キャビンアテンダント(客室乗務員)になるにはどうしたらいい?入社後のキャリアについても解説

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

旅客機の機内で乗客に乗り降りの案内をしたり、飲食物の提供したりなど、各種接客サービスを行う客室乗務員です。

日本では一般的に「キャビンアテンダント(CA)」と呼ばれており、華やかであることから女性の憧れの職業のひとつとして目指す人も多い職業だと言えます。

では、キャビンアテンダントになるのにはどうすればいいのかご存じでしょうか?

今回は、「キャビンアテンダントになるにはどうすればいいか」について、キャビンアテンダントになったあとの厳しい現実も加えながらご紹介していきます。


▼こちらもチェック! 将来の夢診断! あなたに合ったキャリアを探してみよう

キャビンアテンダントになるには2つのルートが一般的

キャビンアテンダントになるには、航空会社に就職しなければいけません。

航空会社に就職するまでのルートは、大きく分けて以下の2種類あります。

・一般の大学や短大から航空会社に就職するルート

・専門学校や育成スクールに通うルート

一般の大学や短大から航空会社に就職するルート

一般の大学や短大からCA試験に合格してキャビンアテンダントになる人も多くいます。

通常の学校での授業と並行して、後述する元CAなどが運営するキャビンアテンダントの育成スクールに通い、面接対策や身だしなみ・作法のレッスンを受けてスキルを身に付けるというものです。

育成スクールは、実際にCA試験にチャレンジ中の人も数日間の試験対策コースに通うなど個人個人の状況によってさまざま。

お試しコースも用意されていることがあるため、キャビンアテンダント志望者は見学に行くのも良いかもしれません。

CAの専門学校や育成スクールに通うルート

もう一つは「日本航空大学校」などキャビンアテンダントになるための専門学校やスクールに通い、試験を合格して航空会社へと就職するパターンです。

専門学校や育成スクールは、キャビンアテンダント独特のCA試験対策や採用前に必要なスキルを身に付けられるのが大きなメリットと言えます。

元キャビンアテンダントや、現役のキャビンアテンダントが講師であることが多く、より高度な学習が行えるのが特徴です。

また、航空会社への推薦があったり採用が他の人よりも優遇されたりする場合があるのも、専門学校や育成スクールで学ぶ利点です。

例えばANAのグループ企業が運営している『ANAエアラインスクール』の場合、一定の成績を収めた修了者へのANAグループへの推薦を設けています。

ただし、専門学校への進路や育成スクールへ通ったからと言って、100%キャビンアテンダントに合格するわけではないということを覚えておかなければなりません。

専門学校で学ぶこと

専門学校の場合は、キャビンアテンダントとしての心構えや語学指導、また旅行知識や航空機の仕組みなど実際にキャビンアテンダントになった際に役立つ内容を事前に学ぶことが可能です。

実際の機内でサービスマナー実習を行ったり、学校によってはキャビンアテンダントにふさわしいメイクやヘアスタイルに関する指導も行われます。

育成スクールで学ぶこと

育成スクールの場合、大学生や短大生が学校とは別に習い事と同じような形で通うため、数か月の短期間で学ぶコースが多く設けられています。

基礎的な部分よりも、実際に機内での動きや立ち居振る舞いといった実践的な学習を行っており、語学などは別に語学学校に通うなどして磨く必要があります。

キャビンアテンダントになるために必要な身体的ポイントはあるのか?

飛行機で出会うキャビンアテンダントさんたちは、スタイルも良く美人が多いイメージではないでしょうか。

キャビンアテンダントに採用されやすい身体的特徴はあるのかどうかを調べてみました。

身長

キャビンアテンダントを目指している人であれば、「身長が160センチメートルないと書類選考を通過しない」という都市伝説なのではないでしょうか。

日系航空会社のCA応募要項では、身長や体重の規制はありません。

しかしあなたが外資系航空会社でのCAを目指しているのであれば、保安上の関係から各社ごとに設けられている身長規定を考慮しなければなりません。(160センチメートル以上が一般的)

また、日系とはいえ航空会社によっては「アームリーチ」と呼ばれる高い場所への手の届く高さに関する規定が設けられていますので、希望する航空会社の応募要項は必ず確認するようにしましょう。

体重が平均以上の場合はダイエットを!

体重に関する規定も明記されていないものの、キャビンアテンダントは太りすぎていても痩せすぎていても採用されない可能性があります。

航空機内での立ちっぱなしの業務であるため、CAは体力勝負なところもある職業です。

また、航空機内における重量規制も考慮しなければなりません。

体重を気にしている場合は、感触を減らすなど食べる量を調整したり運動したりして適正体重に近づくよう調整すると良いでしょう。

適性体重 身長(メートル)×身長(メートル)×22

ぶっちゃけ顔は関係あるのか

キャビンアテンダントは顔が命と思われる傾向にあります。

各社、顔に関する特記事項はもちろんありませんが、やはり一定の基準は航空会社各社に存在するようです。

狭い機内を快適に過ごしてもらうため「おもてなし」をすべき人であるかどうかは大切だと言えます。

・清潔感ある身だしなみか(前歯に虫歯がない・髪の毛がボサボサでない・ヨレヨレシワシワの服装でない、など)
・健康的な見た目であるか(クマがない、など)
・笑顔に親しみがあるか
・言葉遣いが粗暴でない など

また、「ホワイトニングが必要か」「八重歯は先行を落ちてしまう」などというウワサが流れているようですが、八重歯がそのままの人やホワイトニングをしていないキャビンアテンダントも存在します。

最低限の歯のクリーニングや自分の健康管理・自然な笑顔の練習・言葉遣いの改善など、誰が見ても「この人と仕事したい!」「この人におもてなしされたい!」という人物になれるように改善していくのが、採用への近道なのかもしれません。

大学と高校どちらが有利?

できれば最低でも専門学校卒業をおすすめします。

なぜなら、高校卒業者の採用を行う航空会社自体がごく少数であるためです。

応募できる幅を狭めないためにも、キャビンアテンダント志望者は進路選択を慎重に行うべきだと言えます。

資格はあったほうが良い?

できれば、率先した英語関係の資格取得がおすすめです。

例えば英検やTOEICといった英語関連の試験は、キャビンアテンダント試験の応募資格にもなっています。

日系航空会社の場合、TOEIC600点または英検2級の英語力を証明できれば選考にも多少有利になるため、英語の勉強はきちんと行うべきでしょう。

将来的に外資系航空会社への就職を希望している場合は、高度な英語力または希望する航空会社の母語が堪能であることが、有利に働く可能性があります。


1

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催