- 開催日時
- 2021年01月27日(水) 10:00〜17:30
- 開催場所
- ご参加いただける方にのみ1月22日(金)頃にZOOMミーティングURLを送付致します
- 募集人数
- 18名
- 申込締切
- 2021年01月27日(水) 10:00
合格者が語る! 合格率がグッと上がる英検1級・英作文の対策法【学生記者】
2017/04/15
こんにちは。横浜市立大学の里慶です。この春、なにか資格習得に向けてチャレンジする学生も多いでしょう。そんな資格の一つである英検、今回は1級を所持する私がライティング分野で高得点を取るコツを紹介します。英検1級の要である英作文を効率よく的確に仕上げていくことは合格への近道! 今回はそんな英検1級で出題される英作文の対策方法についてお伝えします。
▼里慶さんのほかの記事もチェック!
https://gakumado.mynavi.jp/student_reporters/316
▼里慶さんのほかの記事もチェック!
https://gakumado.mynavi.jp/student_reporters/316
■5パラグラフ構成を心がけ、テンプレートを決めておく!
英作文を書くときはイントロダクション、3つの理由、結論の5パラグラフ構成を心がけましょう。たとえば、英作文のテーマが「死刑制度は廃止すべきだ」というものだったとする場合、こんなイメージになります。
【イントロ】死刑制度は廃止すべきではない。昨今死刑制度の廃止がうたわれているが、それは犯罪を助長する可能性がある。理由は3つある。
【理由1】犯罪者は犯罪をしても社会に残り、国民に不安を与える可能性がある。
【理由2】刑務所は税金でまかなっているため、コストがかかる。
【理由3】残された遺族の気持ちが落ち着かない。
【結論】上記の理由から死刑制度は廃止すべきではない。
どんなテーマにおいても、この5パラグラフのテンプレートにそって、英作文を仕上げるようにしていきましょう。また事前に構成を考えるくせをつけておけば、初めてのテーマでもすんなり書けるようになってきます。