情報はスマホから。毎日チェックしたくなる、大学生におすすめのニュース系アプリ3選 2ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

情報はスマホから。毎日チェックしたくなる、大学生におすすめのニュース系アプリ3選

(実測日:2014年9月 回答者数1,025人/タダコピアプリ調べ)


1.Gunosy(グノシー)
Gunosy(グノシー)は、FacebookやTwitter、ニュース閲覧履歴から個々の興味・関心事を分析。そして興味があると思われる記事をキュレーションし、配信してくれるアプリです。朝と夕方の1日2回ニュースを届けてくれるだけではなく、配信時間を自分で選ぶことができます。

「興味があるジャンルを幅広く分析して記事を配信してくれるので、自分で探すよりも発見が多いです。使えば使うほど、より自分が求めるジャンルの情報が送られてくるところも気に入っているポイントの一つです」(早稲田大学・3年女性)
「読んで気になる記事はお気に入り登録できるので、あとあと探す手間がなくて重宝しています」(明治大学・1年男性)

毎日、新聞やポータルサイトニュースに目を通す重要性は理解しつつも、忙しくて思うようにならない人たちにピッタリなこのサービス。まずは自分の興味関心がある記事から読み始めるなど、1日2回のニュースチェックを習慣化することも大切ですよね。


2.SmartNews
Google が主催するアプリオブザイヤー2013に輝いたアプリです。特徴は、Twitterなどのソーシャル上で注目を集めている記事をリアルタイムで分析・判定して、ニュース記事をカテゴリーに分けて提供してくれます。Gunosyと同じく、ユーザーの個性や好みに合わせて記事を選択し配信してくれますが、印象としてSmartNewsの方が情報の質としてエンタメ要素が強く、ジャンルの幅が若干広いようです。

「一度ダウンロードできれば、圏外の環境下でもニュースを見ることができます。場所によって電波が不安定になる電車での移動中も便利に使えるのがうれしですね」(慶應義塾大学・2年男性)
「情報の配信量が多すぎず少なすぎず、自分にはちょうどいい量です。通学中に利用しています」(立教大学・4年女性)

多くの社会人も利用しているこのアプリ。学生の時からたくさんのニュースに触れ、読みなれる習慣づくりにもオススメです。コメントにもありますが一度ダウンロードすれば圏外でも見られるなど、場所を選ばない点も使いやすいですよね。


3.Antenna
ニュースアプリなのに、まるで雑誌を読んでいるみたいな感覚と評判なのがこのニュースアプリです。毎日700件以上※のニュースやコンテンツが配信されています。各ニュースを紹介するアイコンは写真が中心のため、視覚的イメージから気になる情報をセレクトでき、ニュースへの新たなアプローチを体感することができます。

「ニュースだけでなく、トレンド情報もいち早く取り込められるので情報源として使い勝手が良いです。毎朝、電車移動の時間を利用して読んでいます」(早稲田大学・1年女性)
「気になる記事・好きな記事はクリップして、後ほどまとめて送ってくれます。情報収集を、すき間時間でできるようになりました」(明治大学・4年女性)

情報量が膨大なため必要とする記事を見つけにくい問題はありますが、多分野へ興味を広げるという点ではとてもオススメのアプリです。画像でイメージできて、見やすいキャッチで記事を選べるところがいいですね。

※2015年3月30日現在

ニュースだけではなく、さまざまな情報を収集しまとめる力は社会人にも要求される重要なスキルです。学生の頃から、毎日たくさんの情報に触れ、活用できる習慣をつけておきましょう。


(早稲田大学政治経済学部3年 外山)
2

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催