実態は干物女子も? SNSでキラキラ女子を演じている女子大生は約2割! 2ページ目
●面倒くさい
・わざわざやる意味がないから(22歳/大学4年生)
・別にする必要もない(20歳/大学2年生)
・面倒なので(22歳/大学4年生)
・めんどくさがりやだから(25歳/短大・専門学校生)
●そういう手口が嫌い
・SNSだけがんばっている感じがあってイヤ。自分のプライベートをオープンにしたくないから(21歳/大学3年生)
・そういう人見るのは嫌いじゃないけど、自分がやるとなると気持ち悪い(21歳/大学3年生)
・キラキラ女子を無理に演じるのは疲れると思うから(21歳/大学3年生)
・そういうの嫌い(21歳/短大・専門学校生)
■その他
・はい。逆にネガティブ発言をしづらい。特にFacebook(23歳/大学4年生)
・はい。後からみて自分が楽しい気分になれるから。つらいときとかに(22歳/大学4年生)
・いいえ。特にそうする必要性を感じないから(19歳/大学1年生)
・いいえ。SNSなんてめんどくさくてやらない(19歳/大学1年生)
キラキラ女子を演じてしまう人の中には、「SNSは自分をよく見せるためのツール」という意見もありました。たしかに、いつもかわいい写真をSNSにUPしている人に対しては、やはり華やかで充実した生活を送っているんだろうなぁと想像してしまうものです。
いかがでしたか? まわりの友達からよく見られたくて、SNSでついついキラキラ女子を演じてしまう気持ちは、わからなくもないですよね。SNSに写真をUPすることだけが目的になってしまうとそれはそれで窮屈そうですが、たまにはSNSに投稿したくなるようなフォトジェニックなスポットを訪れて「キラキラ感」満載の写真をUPしてみるのも楽しいのではないでしょうか。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:女子大生405人