大学生が一番よく使う新語ランキング! 三省堂「今年の新語2016」のなかで大学生が選んだのは? 2ページ目

編集部:すい

お気に入り!

あとで読む

●第4位 食レポ


・知人が使っているところを聞いて、自分も知らない間に使うようになっていた(女性/20歳/大学1年生)
・テレビでよく聞くから(男性/21歳/大学3年生)
・好きな芸能人がよく食レポしているから(女性/20歳/大学2年生)
・テレビでよく聞く言葉だから使いやすい(女性/19歳/大学1年生)

●第5位 VR

・今話題だから(男性/22歳/大学2年生)
・これしか使わないから(男性/22歳/大学4年生)
・VRほしいって話をみんなとよくするから(女性/20歳/大学2年生)
・バーチャル・リアリティーの略語として使いやすかったから(男性/22歳/大学4年生)

●その他

・エゴサ。芸能人をエゴサした結果がよくTwitterに流れていた(女性/19歳/大学1年生)
・エゴサ。有名人が使っているのを見たから(男性/24歳/大学4年生)
・レガシー。某メーカーの自動車の名称が似ているから(男性/24歳/大学院生)
・エモい。音楽を聴いた感想としてよく使っていたから(女性/21歳/短大・専門学校生)

汎用性の高さから「ほぼほぼ」を推す意見も。たしかに、「ゲスい」「食レポ」などに比べれば、日常会話の中に登場する頻度は多そうですよね。

いかがでしたか? エモい、レガシー、エゴサ……あなたはすべて分かるでしょうか? 今回大学生が選んだランキングには入りませんでしたが、三省堂の新語には他に「ヘイト」と「スカーチョ」もトップ10にランクインしていました。日々進化を続ける日本語。これから1年、また1年と年を重ねるほどに、わからない「新語」の種類が増えてきそうですよね。

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:大学生男女401人(男性199人、女性202人)

2

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催