将来のキャリア形成に役に立つ! 大学生のうちにやるべき経験4選【学生記者】 2ページ目

IKIKATA(イキカタ)

お気に入り!

あとで読む

(3)コミュニティづくり

■なぜコミュニティづくりをすべきなのか?

読書やインターンなど、自分のためになにかをすることは重要ですが、それと同時に大事なのはやはり「コミュニティづくり」です。具体的には、サークル活動や委員会活動、NPO、任意団体などで活動することです。
誰かと協働し、目的や成果に向かってなにかを達成する。そういう意味合いで「コミュニティづくり」が重要です。また、そこでの出会いは必ず学生生活をより楽しく刺激的なものにしてくれます。

■具体的にどうするべきか?

「仲のいい友人がいるから」「惰性で続ける」ことのないように、コミュニティの目的や目標、活動内容をしっかりと見極めて選ぶことが重要です。基準としては「自分はここにいるべきかどうか?」という冷静な視点を持つことが重要です。それは結局、将来の仕事やキャリア形成のために必要な視点になります。

(4)大人と話す機会を設ける

■なぜ大人と話す機会を設けるべきなのか?

身近な先輩や、(3)で述べたコミュニティづくり でお世話になった大人など、社会で活躍する大人に話を聞くことは、学生のうちから「社会を知る」ための最も簡単で効果的な方法といえるでしょう。いくら情報収集に余念がなくても、実際に社会に出てからでなければ「経験」できないことは多くあります。インターンによって、それら実践的な力を体験することはできますが、それを「毎日」「リスクを背負いながら」している大人の話を聞くことで、学生中から社会を「想定した」思考、行動が可能になります。

■具体的にどうするべきなのか?

サークル活動などの課外活動で会った人や、インターンでお世話になった人などに直接アポイントを取って「聞きたいこと」を聞くことが重要です。「自分でアポイントをとって話を聞きに行く」ことは、キャリア形成のうえで「行動力」として働きます。

いかがでしたか? すぐ行動するには少しハードルが高いと感じた人もいるかもしれません。しかしそれでも、大学生活中にこれらの経験を積んでおくことは、将来のキャリアをよりよいものにするでしょう。この春、なにか一つでも始めてみてはいかがでしょうか?

元記事はこちら

文:IKIKATA

IKIKATAはジブンに適した生き方を「知る」「学ぶ」「実践する」情報メディアです。悲しいときは楽しくなる話を、楽しいときはもっと楽しくなる話を。山形の学生が立ち上げた株式会社アダビトが運営を行っています。 http://pras.wp-x.jp/

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催