- 開催日時
- 2021年01月27日(水) 10:00〜17:30
- 開催場所
- ご参加いただける方にのみ1月22日(金)頃にZOOMミーティングURLを送付致します
- 募集人数
- 18名
- 申込締切
- 2021年01月27日(水) 10:00
意外と知らない? 大学教授が想像以上にすごいと思える10のお仕事 2ページ目
2015/04/21
【4.管理運営】
所属する学部や研究科での教授会を取り仕切ったり、年間予算の管理などを行ったりします。大学の学部長になると、学部の全体方針などを取り決める責任者になることもあるようです。
「僕のゼミの教授が学部長なのですが、そのため学部をよくしていくために、意見を求められることが多いです。僕も力になりたいと思いました」(教育人間科学部・2年男子)
教授なのに管理の部分にまで仕事が及ぶというのは、知らない人も多いのではないでしょうか。教授でも予算を決めたり管理をしたりしなければならないなんて、驚きですよね。
【5.入試問題作成・試験監督・採点】
入試の問題を作成するのはもちろん、試験監督も行ってさらには採点作業も行います。1年に受験シーズンのみの仕事とはいえども、大きな仕事であることには代わりありません。
「指定校推薦で入学したのですが、そのときの面接官が今のゼミの教授です。顔を覚えていてくださって、非常に嬉しかったです」(経済学部・3年男子)
一般入試では悪問や間違った問題を作ってしまったり、採点ミスをしてしまったりすると大問題になってしまうので、相当の神経を使うようです。学生のレベルにあわせた問題を作るのは大変そうですよね。
【6.学会・国際会議活動】
自分の研究成果を発表したり、討論したりします。研究者同士の交流の役目を果たすことも重要です。学部によっては日本ではなく海外で会議をすることもあるそうです。
「国際政治経済学部の教授ということもあり、英語がペラペラな教授が私のゼミの教授です。月1で国際会議に参加されているようです」(国際政治経済学部・4年女子)
国内の学会ではなく、国際会議での活動は恐れ多いですよね。英語などで討論をするとなると、純日本人の筆者には腰が引けてしまう勢いです。尊敬に値しますよね。
所属する学部や研究科での教授会を取り仕切ったり、年間予算の管理などを行ったりします。大学の学部長になると、学部の全体方針などを取り決める責任者になることもあるようです。
「僕のゼミの教授が学部長なのですが、そのため学部をよくしていくために、意見を求められることが多いです。僕も力になりたいと思いました」(教育人間科学部・2年男子)
教授なのに管理の部分にまで仕事が及ぶというのは、知らない人も多いのではないでしょうか。教授でも予算を決めたり管理をしたりしなければならないなんて、驚きですよね。
【5.入試問題作成・試験監督・採点】
入試の問題を作成するのはもちろん、試験監督も行ってさらには採点作業も行います。1年に受験シーズンのみの仕事とはいえども、大きな仕事であることには代わりありません。
「指定校推薦で入学したのですが、そのときの面接官が今のゼミの教授です。顔を覚えていてくださって、非常に嬉しかったです」(経済学部・3年男子)
一般入試では悪問や間違った問題を作ってしまったり、採点ミスをしてしまったりすると大問題になってしまうので、相当の神経を使うようです。学生のレベルにあわせた問題を作るのは大変そうですよね。
【6.学会・国際会議活動】
自分の研究成果を発表したり、討論したりします。研究者同士の交流の役目を果たすことも重要です。学部によっては日本ではなく海外で会議をすることもあるそうです。
「国際政治経済学部の教授ということもあり、英語がペラペラな教授が私のゼミの教授です。月1で国際会議に参加されているようです」(国際政治経済学部・4年女子)
国内の学会ではなく、国際会議での活動は恐れ多いですよね。英語などで討論をするとなると、純日本人の筆者には腰が引けてしまう勢いです。尊敬に値しますよね。