マザコン気味な男子ってあり? なし? 女子大生の意見は 2ページ目
●気持ち悪い
・気持ち悪いから(21歳/大学3年生)
・いい年なんだから、自立して欲しい(21歳/大学3年生)
・マザコン男子って、そもそも気持ち悪いから(18歳/大学1年生)
・純粋にきもい(25歳/大学院生)
●自分より母親を大事にされたら
・自分より母親大事にされたらショック(19歳/大学2年生)
・母親の話ばかりしそうだから(20歳/短大・専門学校生)
・自分より母親を大切にしそう(20歳/大学3年生)
・結婚してから姑の味方されたらつらいから(21歳/大学4年生)
■その他
・あり。母親のことをクソババアとか呼ぶ人よりは良いと思う(19歳/大学1年生)
・あり。母親に冷たい態度で接する人よりかは、ちょっとマザコン気味で母親を大切にしている方がまし(20歳/大学3年生)
・なし。自分の意思で物事に向き合ってほしいから(20歳/大学2年生)
・なし。母親のいうことばかりを聞いて、本人の意思がない(20歳/大学3年生)
マザコン気味男子否定派の意見で多かったのが「自立していない気がする」という旨の回答。お母さんの言うことばかりを聞く男子というのは、なんとなく頼りない印象になるのでしょうね。
いかがでしたか? 結局のところ「マザコン気味」という言葉をどう解釈するか次第で、意見は変わってくるのかも知れません。たとえば、「家族を大事にする人」をイメージするか、「お母さんの言いなり」をイメージするかで大分印象は違うものでしょう。あなたにとって「マザコン気味」男子とは、どんなイメージで、それはアリでしょうか? それともナシでしょうか?
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年9月
調査人数:女子大学生404人