ビジネスサークルの学生が教える! プログラミングの勉強法<続けるコツ編>【学生記者】 2ページ目

TPEC

お気に入り!

あとで読む

2.誰かと一緒にする(メンターがいればなおよし)



一人でこつこつやるには相当のモチベーションが必要です。特にプログラミングは、エラーが頻繁に出てきて、どこが間違ったのかがわからないということが多々起こります。ググってもなかなか原因がわからず気づけば2時間が過ぎていた……ということも。他の人と協力してやっていけば、そういった疑問点があるときもお互いに質問できますし、何より競争心を刺激されたり、ペースメーカーの役割も果たしてくれたりします。

上で紹介したように、私も友人とプログラミングを勉強していたのですが、何度も友人に助けられました。自分が全然わからなかったところを友人が解決していて、それを教えてもらったり、また、あらかじめこういう便利な方法があるよと紹介してくれたりしました。逆に自分が相手のわからないところを教えてあげたりして、お互いいい勉強になりました。一人っていたときと比べて効率が段違いに感じました。

あなたのまわりにプログラミングに興味のある人、なにかプログラミングを用いて作られた製品サービスについて興味のある人はいませんか? 今、頭に思い浮かべた人に「一緒に○○作ってみない?」と声をかけてみてください。ただし、無理強いで誘ったりモチベーションの低い人はなるべく誘ったりしないでください。ペースが乱れたりしてしまうかもしれません。
また、わからないところがあれば、プログラミングができる人にすぐに聞きましょう。多くの場合、試行錯誤していくうちに力がついていくということがありますが、プログラミングについては私の経験上、エラーが出て、試行錯誤で悩んでいる時間はほぼ無駄な時間です。でも聞く人がいない……と思った人は、プログラミングについて質問できるサイトがあるので使ってみてください。詳細は後でお伝えします。

3.実践しながら



最後に、実践しながら力をつけていくことを心がけてください。できればでいいですが、自分の目標としたものと関連する簡単なものを作っていきながら勉強はやっていくといいでしょう。そうするで更にモチベーションを保つことができる上に、今の自分の実力を知ることができます。

プログラミングの初心者向けの本の多くは練習問題として実践の場を設けるようにしてくれています。あるプログラムの書き方を学んだらそれを使ってコードを書いてみましょう。実際にきちんと動いているところをみると、すこし興奮して嬉しくなります。本を読むだけだと飽きてやめてしまいましたが、その章末の練習問題が少し楽しくてモチベーションの維持に役に立っていたのは記憶しています。

◆まとめ

以上3点がプログラミングの勉強をする3つのコツです。モチベーションの維持が中心の内容となっているかもしれませんが、一番ネックになる部分だと思うので、あえて強調しています。みなさんもぜひ参考にして、プログラミングにチャレンジしてみてください!

<大学生のまずこれステップ>
1.具体的な目標を定める。
2.誰かと一緒にやる。
3.実践しながら力をつけていく。

文・京大ビジネスサークルTPEC 佐々岡

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催