夏バテ気味の大学生におすすめ! 「カルピス」ちょい足しで作る旨辛レシピを試してみた!

編集部:はまみ

お気に入り!

あとで読む

だんだんと蒸し暑くなり、夏本番が近づいてきましたね。なんだか食欲が出ずについアイスや冷たいものばかり食べてしまっている……という大学生もいるのでは? そんなときにおすすめなのがあえて「辛いもの」を食べること。とはいえ、ただ辛いだけの料理は苦手、という人も多いでしょう。そこで活躍するのがなんと「カルピス」!手軽でおいしいドリンクとして定着しているカルピスですが、実は乳酸菌を二度発酵させて作っているのでうまみ成分がたっぷり。調味料として辛い料理にちょい足しすると、辛味をより深みのある深い味わいに変えてくれるんです。

今回は「カルピス」のちょい足しでおいしく作れる、暑い夏にぴったりな旨辛レシピを人気料理ブロガー「YOMEちゃん」こと大井純子さんに教えてもらいました。


講師のYOME ちゃん(大井純子さん)

◆おつまみにぴったり! カルピスと青唐辛子の「旨辛サルサ」
(辛さレベル★★☆☆☆)

まずはちょっとお腹がすいたときのおつまみや、みんなで集まってパーティーをするときにぴったりなサルサ! チリソースにカルピスを加わるとあら不思議、辛味が少しマイルドになって何枚でもコーンチップスが進んでしまいそうです。辛味はカルピスを加える量によって調整できるそうなので、辛いのが苦手な人は分量を多くするのがおすすめ。

<材料(4人分)>
ベーコンブロック40g、トマト1.5個、紫玉ねぎ1/4個、イタリアンパセリ適量、にんにく1かけ、コーンホール1/2缶、コーンチップス
A:「カルピス」白大さじ1.5、オリーブ油・スイートチリソース各大さじ1、ハバネロペッパー小さじ1/4

<作り方>
1.ベーコンは7mm角の拍子木切り。トマトは7mmの角切り。紫玉ねぎ・イタリアンパセリ・にんにくはみじん切り。コーンホールは缶汁を切っておく。
2.油を引かないフライパンにベーコンを入れて火にかけ、香ばしくなるまで焼く。
3.ボウルに1の野菜類・2 をあわせ、Aを加えて混ぜる。
4.器に3 を盛りつけ、コーンチップスを添える。

◆魚介のうまみがやみつきになる、 「旨辛スンドゥブ~カルピス仕立て~ 」
(辛さレベル★★★☆☆)

韓国料理のなかでも人気があるスンドゥブは、魚介スープと豆腐のやさしい味わいでちょっと食欲がない夏バテ気味の日でもたっぷり食べられそう。カルピスの爽やかなコクが具材とスープの味をうまくなじませています。辛さレベルはサルサより高めですが、スープのコクで辛みはそこまで感じられず食べやすいです。

<材料(4人分)>
豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)200g、あさり20個、絹ごし豆腐1丁、長ネギ1本、にら半束、人参1/2本、にんにく1.5かけ、「カルピス」白60cc、ごま油大さじ1、一味唐辛子小さじ1/2、塩・こしょう各少々
A:牛肉味だしの素各大さじ2、コチュジャン大さじ3、砂糖・しょうゆ各大さじ2、酒大さじ1、七味唐辛子小さじ1

<作り方>
1.豚肉は長さ5cmに切る。あさりは砂抜きをして殻同士をこするようにして洗う。長ねぎは斜め薄切り。人参は厚さ5mmの短冊切り。にらは長さ5cmに切る。にんにくはみじん切り。
2.鍋にごま油(大さじ1)・にんにくをあわせて弱火にかけ、よい香りがしてきたら水(2L:分量外)・豚肉・あさり・長ねぎ・人参・Aを加えて沸騰させる。
3.2で出たアクを取り除き、豆腐を一口大にちぎりながら入れ、にら・「カルピス」白・ごま油(大さじ1)を加える。
4.3を塩・こしょうで調味し、香りづけに一味唐辛子を加えて器に盛りつける。

◆ご飯がすすむ! カルピスで夏にぴったり「旨辛レッドカレー」
(辛さレベル★★★☆☆)

夏にぴったり辛い料理といえばカレー! ちょっとエスニックな味わいのレッドカレーはカルピスを隠し味に加えることで、辛味の後にさわやかな酸味が感じられる奥深い味になっていました。下手に隠し味を入れると失敗してしまうカレーですが、カルピスをちょい足しするだけなら簡単においしく作れそうです。

<材料(4人分)>
えび8尾、ピーマン2個、なす1本、しめじ1袋、レッドカレーペースト1袋、カイエンヌペッパー大さじ1、ココナッツミルク1缶、「カルピス」白大さじ1、サラダ油大さじ1、ナンプラー大さじ1、ごはん適量、香菜半束

<作り方>
1.えびは殻と尾をむき、背に切り込みを入れて背わたを除く。塩・片栗粉(各少々:分量外)で揉み、流水で洗う。ピーマンは幅1cmの短冊切り。なすは乱切りにして水にさらし、水気を切る。しめじは石突きを除いて小房に分ける。香菜はざく切り。
2.鍋にサラダ油を入れて熱し、えびを加えて炒める。色が変わったら、さらにピーマン・なす・しめじを加えて炒める。
3.2にレッドカレーペースト・カイエンヌペッパーをあわせて炒め、よい香りがしてきたらココナッツミルク・カルピス」白・ナンプラーを加えて10分煮込む。
4.器に3を盛りつけ、ごはんを添える。お好みで香菜を散らす。

◆ジューシーな衣がたまらない、カルピスとハバネロ de「旨辛から揚げ」
(辛さレベル★★★☆)

こちらの唐揚げは一見、どこにカルピスが入っているんだろう……と不思議に思ってしまいますよね。実は「つけダレ」にカルピスが使われているそう。揚げたての衣はサクッとジューシーで、噛みしめると豆板醤やハバネロの辛味がじんわりと口の中に広がりました。カルピスの甘酸っぱさも風味に残っているので揚げ物でもしつこく感じず、何個でも食べたくなってしまいます。

<材料(4人分)>
鶏もも肉2枚、薄力粉大さじ2、片栗粉50g、揚げ油適量
A:卵1個、おろしニンニク・しょうが各大さじ1/2、「カルピス」白50cc、酒・しょうゆ・みりん各大さじ2、サラダ油大さじ1、豆板醤・ハバネロペッパー各小さじ1/2

<作り方>
1.鶏もも肉は大きめの一口大に切る。Bはあわせておく。
2.ボウルに卵を割りほぐし、Aはあわせてよく混ぜる。鶏肉を加えて1時間以上漬け込む。
3.2に薄力粉を加えてよく混ぜる。
4.3の鶏肉の汁気を軽く切り、片栗粉をまぶして180℃の揚げ油できつね色になるまで揚げる。
5.4のから揚げにBをまぶして、皿に盛りつける。

◆ピリ辛がアクセントに! 柚子胡椒カルピスゼリー
(辛さレベル★☆☆☆☆)

デザートにはカルピスを使った濃厚なゼリーが登場。アクセントになっているのはなんと柚子胡椒! パインの果汁に柚子胡椒のピリ辛、そしてカルピスの味が混ざり合うと……これが意外に合うんです。家に友達が遊びにきたとき、こんなおしゃれスイーツを出したらよろこんでもらえそう。

<材料(4人分)>
「カルピス」白200cc、牛乳200cc、粉ゼラチン5g、水大さじ1、柚子胡椒小さじ1、パイナップル40g、ミントの葉適量

<作り方>
1.粉ゼラチンは分量の水にふり入れひと混ぜし、ふやかしておく。パイナップルは缶汁を切って幅5mmに切る。
2.鍋に「カルピス」を入れて沸騰直前まで温め、火から外して1のゼラチンを加えてしっかり溶かす。
3.2に牛乳を加えて混ぜ、粗熱が取れたら器に分け入れ、冷蔵庫で30分冷やし固める。
4.3の上にパイナップルをのせる。柚子胡椒を添えてお好みでミントの葉を飾る。

◆番外編:ドリンクには「カルピスラッシー」がおすすめ!

旨辛料理のお供に飲みたいのがカルピスラッシー。エスニック料理に合うドリンクとして定番のラッシーが、材料3つで簡単に作れます。辛くなった口の中をさっぱりさせるのにぴったりです。

<材料(1人分)>
カルピス60cc、牛乳300cc、レモン汁30cc

<作り方>
1.グラスに牛乳とレモン汁を入れ、よくかき混ぜる。
2.1に「カルピス」を注ぎいれ、全体をよく混ぜる。

いかがでしたか? YOMEちゃんによると、今回紹介した旨辛レシピ以外にも、カルピスを調味料として加えるとおいしくなる料理はまだまだたくさんあるそうです。たとえば鶏むね肉を醤油とカルピスに漬け込めばしっとりやわらかな照り焼きに、トマト煮などの煮込み料理に砂糖の代わりに加えるとよりヘルシーにおいしく仕上がるそう。その他にも酸味と甘味を加えたいときにはカルピスが活躍します! ぜひ自炊をする際には、家にあるカルピスを加えていつもとひと味違った献立を考えてみてくださいね。

文・学生の窓口編集部

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催