あなたは大丈夫? 大学生が意味を間違って覚えていたことわざ・慣用句5選 2ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

●犬も歩けば棒にあたる

・訳もわからずつかっていた(男性/18歳/大学1年生)
・お母さんにそれは間違っているとみんなの前で言われた(男性/19歳/短大・専門学校生)
・良い意味、悪い意味の両方があることを知らなかったから(男性/23歳/大学4年生)
・猫だと思っていた(女性/19歳/大学1年生)

●情けは人のためならず

・人に親切にしてはいけないと思っていたけど逆だった(男性/23歳/大学院生)
・テレビのクイズ番組で初めて気づいたけれど、ときどきどっちが本当かわからなくなる(男性/21歳/大学3年生)
・親切にしてはいけないと思っていた(男性/23歳/大学院生)
・人に親切にしてもその人のためにならない、という意味でとらえていたのだが、逆の意味だった。知ったときはびっくりした(女性/25歳/大学4年生)

●その他

・世知辛い。せちがないだと思っていた(女性/19歳/大学2年生)
・石の上にも三年。石の上に3年いるのは大変って解釈をしていて授業で発言して恥ずかしかった(男性/20歳/短大・専門学校生)
・早起きは三文の得。三文の意味がわからなかった(男性/18歳/大学1年生)
・棚にあげる。「◯◯を棚にあげる」を「◯◯を話題に出す」だと思っていた(女性/20歳/大学2年生)

一番多かったのが、「情けは人のためならず」。この記事を読んで、初めて本当の意味を知ったという人も多いのではないでしょうか?

いかがでしたか? 「いや、自分は大丈夫でしょ!」と思っていても、結構、勘違いしていることが多いこれらの慣用表現。勉強になったという人も多いのではないでしょうか? 言葉とは周囲の人に伝染するもので、みんなが間違った使い方をしていたら、そのまま誤った意味が一般化してしまうもの。とはいえ、慣用表現は正しい意味で使っていきたいものですね。

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年6月
調査人数:大学生男女404人(男性204人、女性200人)

2

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催