栃木、群馬、茨城…北関東3県に住むなら、車はやっぱり必要?関東地方に住む大学生に聞いてみた

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

全国でも屈指の「車社会」と言っても過言ではない栃木、群馬、茨城の北関東3県。実際、家の前には車が2台、3台と駐車されている世帯も珍しくなく、「一家に一台」というより「一人一台」という感覚もあるかもしれません。自家用自動車の人口1,000人当たりの保有状況を都道府県別に見てみても北関東3県が上位を占めています。北関東エリアに住むなら、やはり車は必須なのでしょうか? 関東地方に住む大学生男女179人に聞きました。

北関東に住むなら車は絶対に必要だと思いますか?

はい    139人(77.7%)
いいえ 40人(22.3%)

関東地方に住んでいる大学生の約8割が「はい」と回答。やはり、北関東エリアに住むなら車は欠かせないようですね。では、なぜ車が絶対に必要だと思うのか理由を見てみましょう。

交通の便がよくない
・電車は大体1時間に1本、バスは1日4本だけで、車がないと不便。(21歳/大学3年生)
・電車、バスなど公共交通機関の便数が少ないから。(24歳/大学院生)
・電車を利用するにも最寄り駅まで車で10分以上かかり、乗り遅れると1時間待つこともある。(23歳/大学4年生)

やはり、都心や首都圏と比べると電車やバスなどの交通網が発達していないので、移動手段は車が便利と考える大学生が多いようです。

電車やバスでは目的地周辺まで行けない
・車がないと行きにくい場所が多い。(19歳/大学1年生)
・目的地まで駅から歩いて30分以上というところも少なくない。(22歳/大学4年生)
・電車・バス移動しにくい地域があるから。(22歳/大学4年生)

北関東3県は面積が大きく隅々まで交通網が整備されているわけではないので、どうしても公共交通機関を利用して行くには不便な地域が出てきます。車があれば、そのような場所に行くにも便利ですね。

その他
・車がないとスーパーに買い物にも行けないから。(23歳/大学4年生)
・車がないと行動範囲が制限されるから。(19歳/大学1年生)
・車がないと移動できる範囲が狭まるから。(20歳/大学2年生)

スーパーにも行けないとなると、生活にも支障が出てきます。ちょっとした外出でも車が活躍。なければ生活に困ってしまうというのがよくわかりますね。

いかがでしたか? たしかに北関東エリアの交通の便はあまりよくないですが、逆に車があればどこにでも行けるということ。大学進学や就職で北関東エリアに住むことになったら、車があったほうが行動範囲を広げられていいでしょう。

初めての車探し"を応援する『モテカー』はこちら >>

文:学生の窓口編集部

[調査概要]
マイナビ学生の窓口調べ
調査時期:2021年3月
調査対象:関東地方在住の大学生男女179人

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい


編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催