社会人になる前に謳歌して! 現役学生に聞いた、大学生だけが持っている「特権」5つ 2ページ目
・高校生のときとたいして立場は変わらないが、お酒が飲めるようになるから(女性/20歳/大学2年生)
・バイトなどでも社会にでたら責任が重くなるけど、大学生ならそこまで責任はない(男性/24歳/大学院生)
・養ってもらってはいるがバイトの一つでもしていれば友達などと外食できる(女性/20歳/大学3年生)
いざという時は親にかばってもらえるから(男性/25歳/大学院生)
●その他
・専門的なことを深く学べること。勉強するために大学生になったと思うから(女性/18歳/大学1年生)
・授業を自分で組めること。受けたいのしか受けずにすむから(男性/20歳/大学3年生)
・"専門的な知識のある講師に質問やコミュニケーションをとりやすい。質問したいことを研究室へ何度か質問できた(男性/20歳/大学3年生)
校則や門限などなにかと制限があった高校時代と違って、自由にお金と時間が使えるのは大学生だけの特権だ、という学生が多かったです。学生だと使える学割もあるのとないのとでは大分違いますよね! 今のうちにたくさん学割を使っておきましょう。
大学生だけの特権、いかがでしたか? 社会人になってから「大学生のうちに……」と後悔しても遅いもの。今のうちに大学の特権を思う存分使って、大学生活を思いっきり楽しんでくださいね。
文●学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年6月
調査人数:大学生男女400人(男性198人、女性202人)