慶應生なら常識!?大学生オリジナルの慶應検定に挑戦してみよう! 2ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

Q7. 慶應湘南藤沢高校と慶應ニューヨーク学院(高等部)では、後者の方が先に開校した。

答え:○
1990年(平成2年)10月23日にニューヨーク学院(高等部)開校
1992年(平成4年)4月に湘南藤沢中等部・高等部開校

Q8. 次のうち、体育会創立時に存在しなかったものはどれか。
(1)野球 (2)空手 (3)剣術

答え:(2)
創立した明治25年(1892)当時は剣術・柔術・野球・端艇・弓術・操練・徒歩の7つがありました。このうち操練・徒歩が減り、現在では40部が存在しているそうです。

Q9. 創設者・福沢諭吉の長男が塾長に就任したことがある。

答え:○
第四代塾長は福沢一太郎(ふくざわ いちたろう)です。
文久3年、福沢諭吉の長男として出生した一太郎は、30年間慶應義塾の社頭(塾員を特選もしくは除名する役職、現在は空位)を担いながら、大正11年12月から12年11月までの間には大学の塾長の職も兼ねていました。

Q10. 先日、レイクプラシッド五輪以来34年ぶりに慶應義塾大学の塾生がソチ五輪に出場しました。その種目は?
(1)スキーハーフパイプ (2)アイスホッケー (3)フィギュアスケート 

答え:(3)
フィギュアスケートペア・団体ペアの2種目で高橋成美選手(総合政策学部)が出場し、団体5位獲得に貢献しました。


検定結果

全問正解:1級
7〜9問:2級
4〜6問:3級


慶應義塾の歴史問題、いくつ正解することができましたか? 慶應生でも意外と頭を悩ませたのではないでしょうか。これを覚えておけば、今日からあなたも「慶應通」を名乗ることができますよ。ちなみに、この検定は現役塾生が独自に考案したものですので、正式に資格認定するものではありませんのであしからず。

(文・慶應義塾大学経済学部 宮田翔)
2

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催