野球部からの転身で見事大金星! 合気道日本一の大学生・松原徹さんインタビュー 2ページ目

編集部:はまみ

お気に入り!

あとで読む

■優勝した大会では肩を負傷していた! 決勝戦の相手は世界大会2位の猛者

――それにしても2年半年ほどで日本一というのはすごいです。「第46回全日本学生合気道競技大会」ではどんなコンディションでしたか?

松原さん 実は、試合の2週間ほど前に肩を痛めまして……。医者からは止められたのですが「この試合だけは絶対に出場しないといけない」と思い、出ました。それだけこの試合に対する思いは強かったです。

――相手は強豪ばかりだったのでは?

松原さん はい。決勝で当たった天理大学の津谷朋宏さんは世界大会で2位になったこともある強い人です。決勝前には、先輩から「たぶん勝てないと思うけど、思い切っていけ」というアドバイスがあったほどです(笑)。自分でもよく勝てたと思います。

また、準決勝で当たった選手は身長が190cmという大きな人で。合気道では「体重制」といったクラス分けがないものですから、明らかに自分よりも体格が勝った人とも戦うことになります。相手の力を利用するのが合気道ですから、それでも勝利を収めることができるわけです。

――なるほど。優勝したときはどんな気持ちでしたか?

松原さん もちろんうれしかったですけれども、「本当に自分?」という感じもあって現実感がなかったですね。一週間ぐらいたってからやっと実感が湧いた、そんな感じです(笑)。

■合気道の魅力とは!?

――合気道の魅力とはどんな点ですか? また難しい点は?

松原さん 合気道は「相手の力を利用すること」で技をかけます。相手の力を利用して投げ、自分の力はあまり使いません。これが魅力ですし、また難しい点です。力のある人はつい腕力で投げようとします。でも、それでは駄目なのです。

また、相手を打突することが目的ではなく、あくまでも相手を封じるための技であること、これも合気道の魅力ではないでしょうか。

――確かに他の武道とその点が違いますね。実践は難しいですか?

松原さん はい(笑)。例えば試合の場面では、もちろん熱くなっているのですが、それでも心は落ち着いていないといけません。平常心を保ちながらも燃えている、これはけっこう難しい心境です。また、先ほど申し上げたとおり、相手の力を利用することを実践するのはなかなか難しいのです。

――肩を痛められたということですが、次の試合の予定などはあるのでしょうか?

松原さん 現在は治療に専念していますが、もうじき練習を始められると思います。今度の6月にある関西大会に出場して、それをもって私は引退ということになります。個人戦で勝つのはもちろんですが、後輩たちに優勝を味わってほしいと思いますので、そのためにも努力したいと思います。

――後輩の皆さんの調子はいかがですか?

松原さん この冬をかけて練習に励み、成長してきていますので、本学の合気道部の後輩たちの実力も上がり、層が厚くなってきたと感じています。ぜひ良い結果を残せるように残った試合までの時間を一生懸命努力したいと思います。

――ありがとうございました。ぜひ良い結果となるよう祈念しております。

関西学院大学の創部以来の素晴らしい結果を残した松原さんですが、その意志はまた後輩の皆さんが継いでいくことになるでしょう。大学の部活動の伝統、力というのは、このように先輩から後輩、そのまた後輩へとリレーされていくのですね。

写真提供:松原徹さん

(高橋モータース@dcp)

2

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催