【検証】おっちゃんは53発、園子は12発! コナンが時計型麻酔銃を発射した回数をまとめてみた

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

人気漫画『名探偵コナン』の主人公・江戸川コナン君は帝丹小学校に通う小学1年生ですが、中身は高校生名探偵・工藤新一。体が小さくなったのを阿笠博士が発明した便利な道具でカバーしています。道具の中でも活躍するのが「時計型麻酔銃」。今回は、この麻酔銃が原作漫画内で何回使われたかを調べてみました。

■「時計型麻酔銃」の初登場は「3巻」!

小学1年生のコナン君が見事な推理を披露するわけにはいきませんので、時計型麻酔銃で毛利小五郎に麻酔針を撃ち込んで眠らせ、蝶ネクタイ型変声機を使って小五郎の声で推理を披露する。これが名探偵コナンの謎解きパートのパターンの一つです。

時計型麻酔銃が初めて登場したのは、コミック単行本(少年サンデーコミックス:以下同)の3巻「FILE.5 暗闇の仕掛人」からです。ですから、麻酔針で眠らされた「眠りの小五郎」が名推理を披露するのはこれ以降のことです(例外あり:後述)。

ちなみに「腕時計型麻酔銃」とされることが多いですが、初出の3巻「FILE.5 暗闇の仕掛人」では(コナン君の回想の中で)阿笠博士は「時計型麻酔銃」と言っており、「腕」の文字は付いていません。また、13巻「FILE.7 花と蝶」では、コナン君自身が「やっぱこの時計型麻酔銃で眠らせるっきゃねーか…」と発言しています。

原作漫画内では「時計型麻酔銃」が正式なアイテム名なのかもしれません。この記事内ではこの初期の表記に従い「時計型麻酔銃」と記載します。

■「時計型麻酔銃」の使用回数は「88回」!

2016年2月12日の時点で、『名探偵コナン』のコミック単行本は88巻まで刊行されています。88巻までで時計型麻酔銃が使用(麻酔針が発射)された回数を筆者が数えたところ「88回」でした。

また、時計型麻酔銃は推理を披露するために用いられるだけでなく、犯人を取り押さえるためなどにも使用されています。その用途別に使用回数を比べてみると以下のようになります。

●推理を披露するために使用……71回(80.7%)
●犯人を取り押さえるために使用……13回(14.8%)
●それ以外の目的で使用……4回(4.5%)

便利な時計型麻酔銃は、約8割コナン君が謎解きを披露するために使用されています。この用途をさらに細かく見ると、コナン君はいつも毛利小五郎に麻酔針を撃ち込んでいるわけではありません。小五郎がいないときには、蘭ちゃんの親友である「鈴木園子」、群馬県警 捜査一課の山村刑事、また、西の高校生名探偵・服部平次に麻酔針を撃ち込んでいます。その回数は下のようになります。

1

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催