- 開催日時
- 2021年03月10日(水) 16:00〜17:30
- 開催場所
- Zoomウェビナーにて実施。お申し込み完了後にURLをお送りさせていただきます。
- 募集人数
- 100名
- 申込締切
- 2021年03月10日(水) 16:00
日大は18つも! あの有名大学のキャンパス数ランキング
複数のキャンパスを持つ大学は数多くありますが、そのキャンパス数が一番多い大学ってどこでしょうか? また、東京大学や早稲田大学など、有名大学にはどれくらいのキャンパスがあるかご存じですか? 今回は、意外と知らない大学のキャンパス数について調べてみました。
各大学のHP等を参考に、有名大学のキャンパス数をカウント。「学生が座学を受けている」ということを基準に、研究所など学生キャンパスではないものは除きました。では、多い順にご紹介します!
※2016年(平成28年)1月25日時点のデータ
■有名大学のキャンパス数ランキング!
●日本大学……キャンパス数:18
一番多かったのは日本大学です。学生数も日本一だけあって、キャンパスの数も半端ではありません。
●慶應義塾大学……キャンパス数:11
次に多かったのは慶應義塾大学でした。タウンキャンパスやシティキャンパスが多く、この数字になっています。
●早稲田大学……キャンパス数:9
早稲田大学はキャンパス数が9あります。関東近郊だけでなく、九州にもキャンパスがあったりします。
●東海大学……キャンパス数:8
東海大学は八つのキャンパスを有します。湘南キャンパスが有名ですよね。
●同志社大学……キャンパス数:7
●関西学院大学……キャンパス数:7
キャンパス数が七個で2大学が並びました。やはり学生の多い学校ほどキャンパスも多い傾向にあるようですね。関西学院大学は東京丸の内にもキャンパスがあります。
●近畿大学……キャンパス数:6
●関西大学……キャンパス数:6
●上智大学……キャンパス数:6
●立命館大学……キャンパス数:6
六つのキャンパスがある有名大学はこの4つ。どの大学も学生数が多いので、納得の数字ですね。
●龍谷大学……キャンパス数:5
●東京大学……キャンパス数:5
●帝京大学……キャンパス数:5
キャンパス数が五つの有名大学はこの三つ。東京大学は「国立大学」の中で一番多くキャンパスを有します。
●東洋大学……キャンパス数:4
●中央大学……キャンパス数:4
●明治大学……キャンパス数:4
この3大学が同数です。どの大学も、規模からすると、もっと多いイメージがありますね。
●法政大学……キャンパス数:3
●大阪大学……キャンパス数:3
●京都大学……キャンパス数:3
●駒澤大学……キャンパス数:3
●東京農業大学……キャンパス数:3
大阪大学や京都大学といった国立の名門はキャンパス数が三つ。東京農業大学はキャンパスの規模だけなら日本トップクラスの広さです。
●立教大学……キャンパス数:2
●青山学院大学……キャンパス数:2
意外なことに立教大学や青山学院大学は二つしかキャンパスがありません。また、青山と相模原とその距離はやや遠めです。
有名大学のキャンパス数を調べ、多い順に並べてみました。意外と多いと感じた大学、思っていたよりも少ないと感じた大学はありませんでしたか? ちなみに、公立大学では『兵庫県立大学』がキャンパス数8でトップ。他の公立大と比較すると、抜きんでている数字です。
みなさんは、自分が通っている大学にはどれくらいのキャンパスがあるのか知っていますか?
(中田ボンベ@dcp)