社会人が実践する、大掃除をラクにするコツ6選「一日15分」「軍手に直接洗剤をつける」

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む


年末といえば大掃除。家じゅうをキレイにしてから新年を迎えたいですよね。しかし、1年の汚れを一度に落とすのは大変! 今年の汚れを今年のうちに落とすためには、どうすればいいの? そこで今回は、大掃除をラクにするコツを社会人に聞いてみました。

■まずはモチベUP!

・「音楽を掛けながらリラックスして掃除する。歌を歌いながら掃除すると楽しみながら掃除することができる」(男性/33歳/機械・精密機器)

・「晴天の日を狙い、纏まった時間を予め確保して、一気にやり切ってしまう。結局のところ、腰の重さが一番のネックなので」(男性/35歳/金属・鉄鋼・化学)

・「気持ちが萎えないように、それ系の本を読んでやる気を出す。色々読んでみると、その中に自分に合ったものがみつかることがあるので」(女性/41歳/団体・公益法人・官公庁)

とにかく「やる気」スイッチをオンにしなければ始まりません。ノリノリ系の音楽をBGMにすれば、楽しく掃除できそうですね。

■とにかく捨てる!

・「『いるかな?』と考えたものは全部捨ててしまう。結局なかなか捨てられなくて片付かないから、いさぎよく捨てるようにしている」(女性/36歳/医療・福祉)

・「3年触っていないものは捨てる。ほとんど必要ないものと思うから」(男性/50歳以上/その他)

・「ガンガン捨てる。ほこりや汚れを落とすだけではいまいち大掃除した気になれない」(女性/42歳/マスコミ・広告)

・「いるものボックスといらないものボックスを作る。直感でどんどん分けていくとすぐ終わるし、直感で捨てたものは意外と後悔することもないから」(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)

思い出の品なんかは捨てにくいもの。手紙などはスキャンしてデータ化すると、すっきり片付けることができます。

■便利グッズを活用せよ

・「重曹とクエン酸を活用。環境にも優しい」(女性/32歳/食品・飲料)

・「軍手に直接洗剤をつけて清掃。手の自由な動きがいいから」(男性/31歳/運輸・倉庫)

・「靴下。穴とか開いてしまっているけれど、狭いところの掃除とかに使える」(女性/21歳/自動車関連)

・「使い古した歯ブラシをつかって隙間をこちょこちょ掃除」(女性/33歳/建設・土木)

・「古着を切って雑巾代わりに使い、汚れたら捨てる。雑巾を洗う手間がなくなる」(女性/30歳/機械・精密機器)

・「窓は新聞紙でふくときれいになる」(男性/29歳/小売店)

・「スチームクリーナを買ったら、ガスレンジやエアコンの熱交換器や、洗濯機の洗濯槽とかが、簡単に綺麗になった。蒸気で除菌もできるから汚れも落ちやすくて更に汚れもつきにくくなる」(男性/43歳/団体・公益法人・官公庁)

いらなくなった服などは、雑巾に早変わり。そのまま捨てられるし、断捨離にもなりますね。掃除グッズをそろえれば、やる気がUPするかも?

■計画性が大事

・「毎日の掃除に、少しずつ力を入れていく。突然やろうとすると、やる気がでないから」(女性/32歳/食品・飲料)

・「15分でいいから普段できていないところを集中的に掃除をする。まとめてやるとしんどいですが、一日15分でしたら無理なくできるからです」(女性/31歳/その他)

・「計画的に掃除をする。まとめてやると非効率なので少しずつ掃除するエリアを決めて掃除するようにしている」(男性/32歳/商社・卸)

・「1日、一部屋掃除していく。少しずつじゃないと気分が飽きて終わらないから」(女性/37歳/金属・鉄鋼・化学)

・「2日ぐらいかけて拭き掃除と片づけの日程を分ける。スケジュールがすべて。やみくもにやっても進まない」(男性/36歳/機械・精密機器)

・「今年力を入れてやるところを決めておき順番に毎年変えていく。全てに力を入れるより今年はココだけ徹底的にやるようにすれば集中出来るので」(男性/50歳以上/建設・土木)

一度にやろうとするから疲れてしまう。それなら、少しずつ掃除をすればOK! スケジュールを決めて取りかかれば、意外とすぐに終わるかもしれません。

■来年の参考に……

・「油汚れは、気温が高い9月ぐらいに済ませてしまう。屋外や窓を中心に順番に少しずつ掃除を済ませ、12月は室内の照明なんかの室内の掃除だけで済むように計画的にやる。油汚れは、明らかに気温が高いほうが落ちやすいし、寒い時期にまとめて掃除をする意義もわからないから」(男性/50歳以上/電機)

・「12月は寒いので、早めに行う」(女性/35歳/団体・公益法人・官公庁)

・「カーテンは夏に洗う。乾きやすいから」(女性/29歳/団体・公益法人・官公庁)

寒い季節に水回りの掃除は本当につらい……。たしかに、夏~秋のほうが掃除をしやすいかもしれませんね。来年はこの方法に挑戦します!

「毎日掃除すれば大掃除の必要がない」という意見も寄せられました。たしかにその通りなのですが、一度サボるとそのままになってしまい……。今日から少しずつ掃除を始め、いらないものをガンガン捨てていこうと思います!

文・OFFICE-SANGA 藤井蒼

調査時期:2015年11月

アンケート:フレッシャーズ調べ

集計対象数:社会人357人(インターネットログイン式アンケート)

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催