浅草に旅行するなら絶対行きたい! おすすめ人気観光スポット14選

編集部:はまみ

お気に入り!

あとで読む



雷門をシンボルにし、近年では東京スカイツリーにほど近い観光スポットとして注目を浴びている観光地・浅草。東京の数ある街の中でも人気の観光スポットの一つですが、みなさんは訪れたことがありますか? 今回は初めて浅草を訪れる人も、主要なスポットは何度か訪れたことがあるという人も、どちらも楽しめる浅草のおすすめ観光スポットをお伝えします。


◆仲見世

浅草寺の大提灯を抜ければ、250mの参道の両側に広がる独特の雰囲気の「仲見世」が今日もWell come! 仲見世は日本で最も古い商店街の一つです。徳川家康が江戸幕府を開くと、浅草寺への参拝客も一層賑わいました。その頃に浅草寺境内の掃除をしていた近在の人々に、幕府から境内や参道上への出店営業の特権が与えられました。これが仲見世の始まりでした。

江戸時代には、伝法院から仁王門寄りの店を役店(やくだな)、雷門寄りは平店(ひらみせ)と呼び、水茶屋や土産物店など、次第に店も増え日本でも一番形の整った門前町へ発展していきました。ところが、明治維新の政変で、寺社の所領は政府が没収。浅草寺の境内も東京府の管轄となり、仲見世の営業特権も取り上げられてしまいます。明治18年5月(1885)東京府は一時、仲見世全店の取り払いを命じますが、同年12月に煉瓦造りの新店舗が完成し近代仲見世が誕生しました。

その赤れんがの仲見世も、大正12年の関東大震災で壊滅。同14年に現在の鉄筋コンクリート造り生まれ変わります。が、昭和20年の戦災でまたも内部は焼失。そこから、仲見世の人々の努力でいちはやく復興し、昭和60年秋には近代仲見世誕生100周年を迎えるまでに。
それを記念して、電飾看板の改修、参道敷石の取替工事も行われました。

平成に入ってからは、全店のシャッターに浅草の歳事を表現する模様替え、建物の塗替えや看板類の「リフレッシュ事業」、さらには「電柱撤去地中線化」も完成させ、スッキリとした仲見世になりました。今、仲見世には約250メートルの参道の東側に54店、西側に35店、合計89店の店舗があり、相変わらずの繁盛ぶりを見せています。

■住所:東京都台東区浅草
■交通:東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩3分
http://www.asakusa-nakamise.jp/about/index.html

◆人力車

浅草に行ったら、ガイドブックを見て回ろうと計画しても、なかなか思い通りにはいかない、といった経験はありませんか? 自分の足であちこち歩いてようやくたどり着いたお目当てのお店がお休みだったり、予想以上に行列でまたされたり。そんなときには、浅草ではだんぜん「人力車」がおすすめです。徒歩で、特に歩き疲れた足で歩くより早く、ラクです。適度な揺れも心地いいし、暑い夏には風がさわやか、冬はちゃんと膝かけが用意されます。ほかにも記念写真のベストポイントを教えてくれたり、シャッターを押してくれたりと至れり尽くせり。

■住所:東京都台東区浅草
■交通:東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩3分

◆水上バス

東京は、かつての東京オリンピックで道路がかなりの勢いで整備されていき、いくつかの川が暗渠に近い形で塞がれてしまっていたり、道路の下になったりしました。また、川の汚れもかなりのものでした。しかし、地上の道路が大渋滞となったり、鉄道も事故で運休になっていたりする場合もあり、最近は渋滞もない水上交通交通、つまり水上バスが見直されて来ています。一時はそうとう深刻だった川の汚れも地道な浄化活動で少しずつきれいになり、観光客も水辺にも注目するようになっているようです。

東京は意外にも「水の都」だったりします。ここ浅草には、水上バスのルートの要衝となる「浅草」の船着き場・ターミナルがあり、隅田川を通って「浜離宮」や「日の出桟橋」、「お台場」などと航路を結んでいます。航路はさまざまありますが、そのほんの一例を挙げると、下記のようなものがあります。

《隅田川ライン》
【浅草】−約35分−【浜離宮】−約5分−【日の出桟橋】−約40分−【浅草】
吾妻橋や清洲橋など隅田川にかかる個性的な色と形の橋をいくつもくぐり、川の両岸の桜や個性的なビルなどの眺めを楽しみます。

また、《浅草・お台場直通ライン》《浅草・日の出桟橋経由お台場ライン》などでは、漫画家の松本零士氏がデザインした「ヒミコ」や「ホタルナ」が就航。宇宙船をイメージした、シルバー・メタリックの流線形の船ボディが人気を呼んでいます(要予約)。

■住所:東京都台東区花川戸1-1-1(浅草桟橋)
■交通:東京メトロ銀座線 浅草駅:徒歩1分
https://www.suijobus.co.jp/index.html

◆アサヒビールタワー

東京・浅草の名物といえば「浅草寺」「雷門」「浅草演芸ホール」、最近ではもちろん「東京スカイツリー」ですが、この界隈の風景の中に、隅田川のスグ向こう岸にあって、目に焼き付いてしまうものといえば、隅田川に架かる吾妻橋脇に建つ22階建てのアサヒビール本部ビル「アサヒビールタワー」と不思議なオブジェの形なのではないでしょうか。

「アサヒビールタワー」の全面琥珀色のガラスと頭頂部の白い外壁は、泡のあふれるビールジョッキをイメージしたもので、隣接する「スーパードライホール」屋上にあるのは「炎のオブジェ」。「フラムドール(フランス語 flamme d'or、金の炎)」と呼ばれるもので、金色に燃え盛る炎をイメージして作られています。

一連の建物は、1989年に隅田川の吾妻橋のたもとにあった旧吾妻橋工場跡地の再開発で建造されました。これらをデザインしたのは、フランスの著名なデザイナー、フィリップ・スタルク氏。「躍進するアサヒビールの心の象徴」をオブジェの表現に託したものです。原案では、炎の部分が隣接するアサヒビールタワーを突き抜ける形の設計になっていました。しかし、ビールジョッキの形を損ねるのと、外壁のメンテナンスを考慮して、現状の向きに変更されたそうです。

今でこそ、すっかり風景になじんでいますが、25年も前に初めて目にした時には、対岸から見るひときわ異彩を放つビルと、にょろりんとした金色のオブジェに、ほとんどの人が「あれなぁに?」「なんだろう?」とつい見いってしまったものです

「スーパードライホール」の1・2Fには「フラムドール」というアサヒ・スーパードライ生ビールが飲めるビアホールが、3Fには「ラ・フラム」というフランス料理レストランが入っており、4階はイベントホール「アサヒ・アートスクエア」になっています。

■住所:東京都墨田区吾妻橋1-23-1
■交通:東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩3分
http://www.asahibeer.co.jp/customer/post-5.html

◆浅草寺

「浅草寺」、正式には「金龍山浅草寺」は、観音菩薩がご本尊なので、俗に「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」とも呼ばれ、広く親しまれています。東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所。江戸三十三箇所観音霊場の札所でもあるお寺です。

『浅草寺縁起』等の伝えるところによれば……推古天皇36年(628年)の年に、宮戸川(今の隅田川)で漁をしていた檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟の網に仏像がかかったと言います。この仏像がその後の浅草寺本尊の聖観音(しょうかんのん)像です。兄弟の主人であった土師中知(はじのなかとも、「土師真中知」(はじのまなかち)とも)はこの像を拝して出家を決意し、自宅を寺に改めて供養したそうです。原初の「浅草寺」の始まりでした。その後、大化元年(645年)、勝海上人という僧が寺を整備し、観音さまの夢のお告げによりその本尊を秘仏としました。観音像は高さ1寸8分(約5.5センチ)の金色の像と伝えられてはいますが、公開されることのない秘仏なのでその実体はわかりません。

平安時代初期の天安元年(857年)になると、延暦寺の僧・円仁(慈覚大師)がこの寺に来て「お前立ち」(秘仏の代わりに人々が拝むための像)の観音像を造られたそうです。これを機に、浅草寺では勝海を開基、円仁を中興開山と位置付けています。その後、天慶5年(942年)、安房守平公雅が武蔵守に任ぜられた際に、七堂伽藍を整備したと伝えられており、今ある雷門、仁王門(現・宝蔵門)などの原型は、この時点での創建といわれています。

雷門は、慶応元年(1865年)に焼失後、長らく仮設の門でしたが、昭和35年(1960年)、約1世紀ぶりに鉄筋コンクリート造で再建されもの。実業家・松下幸之助が浅草観音に祈願して病気平癒した報恩のために寄進しています。門内には松下電器産業(現パナソニック)寄贈の大提灯があり、三社祭の時と台風到来の時だけ畳まれます。

■住所:東京都台東区浅草2-3-1
■交通:東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩5分
http://www.senso-ji.jp/

1 3

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催