天気の悪い日に! 雨に最大限濡れない正しい傘の差し方

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

普段何気なく使っている傘ですが、正しい使い方を知っている人はどれくらいいるのでしょうか。昨今はビニール傘を、コンビニやディスカウントショップで簡単に購入できるようになり、使い捨て感覚で使っている人も見かけますが、正しい傘の使い方を知ることでより便利なツールとなり、傘への愛着も湧くかもしれません。ここでは正しい傘の差し方を紹介します。

■いきなり傘を開くのはNG!

ジャンプ傘であっても、折り畳み傘であったとしても無理に傘を開くことはNGです。生地を支えている数十本の骨を思い切り傷めてしまい、大きな負担をかけることになります。傘を開くときにはウォーミングアップのために少しずつ開いていくようにしましょう。周りの人にあたってしまう危険性も避けられます。

■お気に入りの靴を濡らさない方法とは

雨に濡れないために、傘を垂直に差している人をよく見かけますが、これは足元を悪くする原因です。土砂降りの雨を除くと、意外と雨はゆっくりと落ちるものなので、傘に当たらない水滴は足をスルーしてまっすぐに落ちてくれます。このときに気をつけたいのは傘を持つ角度で、だいたい10から15度を目安にして持つようにしてください。また早足で歩くと濡れやすくなるため、歩くスピードも若干落とすといいでしょう。

■傘の選び方を見なおしてみよう

どんなに傘の差し方に注意をはらってみても、傘が身体に対して小さすぎると濡れてしまうもの。濡れないようにするためには、自分の体に合わせた傘を選びなおすことが必要です。ただしあまり大きすぎるとコントロールすることができずかえって濡れてしまうことになるため、実際に差してみてから決めるようにしましょう。

1

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催