記憶には電子書籍より、紙の方が適している? - 効率の良い読書術8選

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

記憶には電子書籍より、紙の方が適している? - 効率の良い読書術8選

どんなに面白い本を読んでも、人間は時間が経てばすぐにその内容を忘れてしまいます。試験勉強のための本であれば、なおさらそうかもしれません。学生さんにはよくある悩みですが、社会人になっても、資格勉強などで暗記しなくてはいけない機会はよく訪れます。今回は、読んだ本の内容を次の日も忘れずに頭に入れる8つのコツを伝授します。

1.線を引きながら読む

本を読むときな必ずペンか鉛筆を持つ習慣をつけましょう。良く分からない、あるいは面白い、重要だと思った部分に横線、ここは大事だと思える段落があればその上に線を引きましょう。さらに要点となる部分をつなぐ矢印を書き込んだりしても良いでしょう。

2.読みながら自問自答する。

文章を読み進めながら、自問自答してみましょう。といっても、難しく考える必要はありません。教科書を読んでいるときは「この章のテーマは何かな?」というような、ごく簡単な質問で良いのです。小説を読むときは「この登場人物はどんな心情でこんなことをしたのだろう?」「もしこの物語を自分で書き直すとしたら、どんな風に書くだろう?」そんなことを思いながら読んでみましょう。

3.じっくり読む前に、最初にざっと読む

これは読みとばす、ということではありません。じっくり読む前に、まずは何が主旨として書かれているのかを把握するためです。書かれている内容の中の、特に重要なテーマやキーワードを予め頭に入れた上で読み進めていくと、ぐっと理解しやすくなります。また、後々詳細を思い出す時にも大いに役立ちます。

4.印象付ける、関連づける、繰り返す

「記憶する」という作業は、3段階に分かれています。
1つ目は頭の中に印象を焼き付けること。読みながらその情景を頭に浮かべてみたり、実際に自分がその場にいると想像してみることで、文章の印象が強くなり記憶に残りやすくなります。2つ目は関連づけること。もともと知っている他の情報と結びつけてみましょう。例えば登場人物と同じ、或いは似た名前の友達を思い出してみるなどです。3つ目は繰り返すこと。当然のことながら、繰り返し読めば読むほど記憶に残りやすくなります。本まるまる一冊を読み直しするのはちょっと、という人は読んでいる間に線を引いた、つまり重要だと思った部分だけでも繰り返し読んでみましょう。

5.読んだ内容を他の人に紹介する

一度取り込んだ情報は、実際に使うことで自分のものになります。読んだ内容や感想を友達や家族に紹介したり、ブログに書いてしてみましょう。もしうまく内容を説明できないのであれば、きちんと理解していないということかもしれません。もう一度読み直してみることをお勧めします。

6.声に出して読む

黙読して意味が把握できない場合、たとえボソボソとでも、声に出して読んでみることでその文章が独自性を持つようになり覚えやすくなります。声に出して耳でも聞くことで、黙読した部分のテキストとは違う形で脳に記憶されます。

7.紙の本で読む

Kindleは旅行や移動中には大量の本が持ち歩けるのが便利ですが、実はKindleよりも紙の本で読んだ方が人の記憶にずっと強く残ることが研究でわかっています。同じ小説をKindleとペーパーバックで読んだ場合、ペーパーバックで読んだ人の方が物語の順列をよく記憶していることもわかっています。

8.そのテーマについて調べてから読む
いきなり全く新しい情報として本を読み始める前に、そのテーマに関するある程度の情報を頭に入れてから読むと頭の中で関連付けられる要素が増えて記憶に残りやすくなります。例えばウィキペディアでそのテーマを探してみるなどすると良いでしょう。

いかがでしたか?次の本を読むときに、ぜひ試してみてください。

参考記事
8 tricks for remembering everything you read
http://www.businessinsider.com.au/how-to-remember-everything-you-read-2015-9

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催