作業効率が上がる「マイナス検索」とは? 情報収集に役立つ検索テクニック4選・スポット3選を紹介

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

大学では、レポートや論文作成、勉強、就活など、やらなければいけないことが沢山あります。

大学生活とは、いわば社会人になるための準備期間。日々様々なことにチャレンジするために、正しい情報収集テクニックをマスターしておきたいものです。

こちらでは、有意義な大学生活を送るための、情報収集テクニックについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてくださいね。

情報収集に役立つ検索テクニック4選

1.【マイナス検索】

インターネットで情報収集をする場合は、「マイナス検索」という機能を利用してみましょう。検索エンジンでキーワードを入力することにより、不要なワードを含む情報を除外することが可能です。つまり、AからBを抜いた検索結果が得られるのです。

例えば、「大学−早稲田大学」と入力して検索をかけると、早稲田大学というワードが入った内容のみが検索結果から除外されます。また、「大学−(ホームページのURL)」と検索をかけると、マイナスしたホームページを除外した検索結果が表示されます。

このように、自分が必要な情報だけを見ることができるので、効率的に情報収集をしたい大学生におすすめのです。

2.【filetype:PDF検索】

インターネットで情報収集をする際に役立つのが、「filetype:PDF検索」という検索テクニックです。検索エンジンに「filetype:PDF」と入力をした後に、調べたいキーワードを入力します。

例えば、「filetype:PDF 大学」と入力して検索をしたとします。すると、大学というキーワードが含まれたPDFファイルのみが検索結果に表示されます。

PDFファイルには重要点が簡潔にまとめられているため、レポートや論文、テスト勉強などにも活かすことが可能です。

3.【””を活用した検索】

”大学生”のように、キーワードを””で囲んで検索をすると、大学生というキーワードと完全一致した情報が出てきます。

例えば、電話番号で検索をかけた場合、似たような結果が一緒に出てくることがあります。数字が1桁異なるものが、同時に検索に引っかかるわけです。

しかし、電話番号を””で囲んで検索をすると、完全に一致した情報のみを得られるため、素早く正しい情報を調べることができます。

4.【Google Scholarの活用】

Googleでは、一般的な検索機能により、論文を検索することが可能です。「Google Scholar」のメニューを開き、検索オプションをクリックすると、著者・出典・日付で絞り込むことができます

大学で文献調査を行う際に大いに活用できますので、覚えておくと良いでしょう。

情報収集に役立つスポット3選

1.図書館

情報収集をする場合、多くの方はインターネットの検索を利用することでしょう。しかし、自分が求める情報を効率的に収集することは、意外と難しいものです。

情報収集に苦戦した場合は、「情報の集積」である図書館を活用してみてください。図書館には数多くの情報があり、日々、様々な書籍に触れることができます。図書館専用の蔵書検察によって、お目当ての本を気軽に探すことも可能です。

大学生活では、レポートや論文を書く機会が多くあり、就職活動時にはエントリーシートの作成も求められることでしょう。充実した大学生活を送るためには、文章能力を向上させることが必須と言えます。

大学にある図書館を積極的に利用し、情報を集めながら、価値観や世界観を広げてみましょう。

2.書店

普段からよく本を読む方は、書店に行く機会が多いことでしょう。書店には、今話題の書籍やロングセラー本が並べられており、見に行くだけでも好奇心が揺さぶられますよね。

最近ではインターネットの普及が進み、通販でも本を購入できるようになりました。しかし、実際に書店に足を運ぶことにより、数多くの書籍に手を取ることができます。

中でも、具体的な手順や漫画形式で考え方が記されている「ハウツー本」には、役立つ情報が分かりやすくまとめられています。そのため、楽しみながら学びを深めることができるでしょう。

それから、話題書コーナーに並べられている書籍は必ずチェックしておくべきです。レポートの課題はもちろんのこと、コミュニケーション能力向上にも役立ちますので、ぜひ多くの書店へ足を運んでみましょう。

3.古本屋

古本屋には、漫画や小説だけではなく、参考書が置いてある場合があり、思いがけない情報と出会える可能性があります。しかも、正規価格よりもリーズナブルな価格で手に入るため、何冊かまとめ買いをしたい方にもおすすめです。

しかし、注意しておきたいのは、マニュアルだけが並べられているノウハウ本の購入は控えるということ。必ず中身に目を通し、大学生活に役立つ内容が書かれている書籍を選びましょう

都内であれば、古本の天国とされる「神保町」に足を運んでみると良いでしょう。大学の参考書を取り扱っている古本屋も多いので、ハシゴをすることにより、新しい発見と出会えることでしょう。

【就活対策におすすめ】アプリを活用して新聞を読もう!

就活を攻略するためには、上記で述べた情報収集テクニックを活用するのはもちろんのこと、新聞を読む習慣を付けることが大切です。

多くのビジネスマンは、普段から新聞に目を通し、様々な情報にアンテナを張っています

新聞には、インターネットと違って信憑性の高い情報がコンパクトにまとめられているため、周りとコミュニケーションを取る際の話題にもなることでしょう。

新聞を読むことは、

  • 就活での時事問題対策をする
  • 業界や企業への理解を深める
  • 社会人としての一般常識を身に付ける

ことにつながります。今後社会人になった際にも役立つことが多いため、アプリなどを活用し、新聞を読む機会を増やしていきましょう。

参考リンク:日本経済新聞紙面ビューアー

参考リンク:産経プラス 産経新聞グループのニュースアプリ

まとめ

ここまで、検索テクニックや情報収集のために役立つスポット、新聞を読むことの重要性について解説してきました。様々な方法を知っておくことにより、多くの価値観に触れることができ、有用な情報を手に入れることができるようになります。

また、視野を広げることにより、多様な視点から物事を捉えられるようになり、有意義な大学生活が送れるようになることでしょう。こちらに書かれていることを参考にし、情報収集にチャレンジしてみてくださいね。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催