「憧れの早稲田」と真逆!?あまり知られていない早稲田の実態とは?

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

「憧れの早稲田」と真逆!?あまり知られていない早稲田の実態とは?「在学生・卒業生ともに有名人が多い」「偏差値が高い」「賑やかなイメージ」……。受験生の頃に早稲田にそんな強い憧れを持ちながら受験勉強に勤しんでいた人も多いでしょう。しかし入学してみると「えっ……、これが早稲田?」と驚いてしまうこともしばしば。今回は、そんな早稲田の知られざる実態を紹介します!

■ホラ貝を吹く先生!? 特殊な授業と個性豊かな教授!

「出席をとらない授業がかなりある。ラクだけど、テストだけですべてが評価されるのでテスト前は大変」(商学部 2年)

「授業でホラ貝を吹く先生がいる」(政治経済学部 4年)

「国際教養学部の授業は全て英語で行われる! また、テストよりエッセイやプレゼンでの評価をする授業が多い。分野が一つに定まってないので、美術や歴史、生物まで、自分の興味のあることが勉強できるのでおもしろい」(国際教養学部 2年)

早稲田は一講義あたりの人数も多いせいか、出席をとらない授業が多いようです。しかしそういう場合はテスト一発勝負なので、日頃からしっかり授業の内容を理解しておくことが重要ですね。また、教授陣は個性的な先生が多いのも特徴。ある授業では、教授が「では最後にホラ貝で一曲」と前置きして、演奏し始めたそうです。自分の研究分野に深く傾倒した授業をする先生は、先生自身が授業を楽しそうに進めるので、聞いている側も楽しくなります。

また、授業が全て英語という国際教養学部。ついていくのは大変そうですが、とてもやりがいがありそうです。日本にいても、留学さながらの語学力が身に付きそうですね。しかし、国際教養学部で生物が学べるとは知りませんでした。

■男子がチアダンス!? サークル数は日本一!

「かくれんぼサークルとか雪合戦サークルとか、変なサークルが多い」 (商学部 2年)

「早稲田出身の予備校の先生が『道路に寝る会』というサークルに入っていたと聞いた」(人間科学部 1年)

「戦隊物のサークルやバーベルクラブなど、本当にいろいろなサークルがあるなと新歓期のたびに思う。男子チアがあるのも珍しいと思う!」 (国際教養学部 2年)

早稲田には、歴史の長いサークルから変わったサークルまで、様々なサークルが揃っています。私自身、入学式のあとに新歓のビラが舞う中、上半身裸でムキムキ&テカテカのバーベルクラブの皆さんを見てびっくりしました。男子チアの「SHOCKERS」は最近知名度が上がってきていますね。しかもイケメン揃いなんだそう。男子のアクロバティックでキレキレなダンスは、女子とまた違った見応えがあります。気になる方は、早稲田祭でのパフォーマンスをぜひ観てみてください。

「道路に寝る会」は、今も健在なのでしょうか? 活動内容は、名前からだいたい想像はつきますが、詳細を知りたいですね。

1

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催