これからの季節は要注意! 食あたりでヒドイ目にあった体験談「卵サンド→病院送り」「放置していたお肉」 2ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

<みんなの食あたり予防策は?>

■まずは基本を見直して!

・「肉類はしっかり火を通す。生ものは新鮮なうちに食べる」(女性/30歳/情報・IT)

・「ニオイを嗅いだり色を見たりして、危なそうな食材を事前に回避するようにしている」(女性/27歳/金融・証券)

・「高温の場所に放置しない」(男性/23歳/警備・メンテナンス)

きちんと火を通す、ニオイや色をしっかり確認する、保存場所に気をつける。このあたりは基本ですが、意外とおろそかにしてしまいがち。

■「食べない」勇気もときには必要

・「傷みやすいものは、新鮮なことがわかっているとき以外は食べない」(男性/35歳/情報・IT)

・「一口食べて怪しいと思ったら、食べずにやめる」(女性/27歳/医療・福祉)

・「体調が悪いときには、生ものは食べないようにしている」(女性/32歳/不動産)

夏場は特に、ちょっとでも「おかしい」と感じたらやめておいたほうがよさそう。

■食あたり回避のために、できること

・「夏はさっさと食材を使いきる」(女性/32歳/アパレル・繊維)

・「腐りやすいものはすぐ冷凍する」(女性/24歳/医薬品・化粧品)

・「賞味期限は信用しない」(女性/30歳/小売店)

食べものを無駄にしないためにも、こういった工夫は大切です。

■体調管理も万全に

・「手をしっかり洗う」(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

・「規則正しい生活を心掛ける」(男性/28歳/情報・IT)

免疫力が低下しないように、体調を整えておくことも食あたり予防策の一つです。

体調管理をしっかり行うことは、社会人としての基本。「食あたりは例外」というわけではないので、口に入れるものには十分注意したいですね。不注意から食あたりになって欠勤……なんてことにならないように、気をつけましょう!

文・OFFICE-SANGA 森川ほしの

調査時期:2015年6月

アンケート:フレッシャーズ調べ

集計対象数:社会人310人(インターネットログイン式アンケート)

2

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催