転職に踏み切るのが怖い……こんがらがった悩みを解決する方法【瀧波ユカリのお悩み相談室】

更新:2019/01/21

社会人ライフ

新社会人からリアルな悩みを募集し、独自の視点からアドバイスをもらうこの「新社会人のお悩み相談室」。今回は、「仕事を辞めたいけど、転職に踏み切るのが怖い」というお悩みに、日本大学芸術学部を卒業後さまざまな仕事を経験し、現在は漫画家として活躍する瀧波ユカリさんが回答します。

仕事を辞めたいけど、転職に踏み切るのが怖い

Q.仕事を辞めたいけど、転職に踏み切るのが怖い
就活をする大学四年生のときやりたいことが見つからないまま就活を始めたのですが、就活が向いていなかったのか病んでしまいました。その為早く決まった今の職場で働いていますが、やはり適当に決めただけありとても辞めたいです。入社当時も死にたい等と鬱のような状態でしたが仕事に慣れてきてだいぶ慣れました。しかしまた最近死にたいとまではいかなくても病むことが増えました。
就活が向いていなかった私は転職活動をすると考えただけで気が滅入ります。頼れる人もいないのでどうしたらいいかわからず悩んでいます。就活が嫌ならもうフリーターしか道はないのでしょうか。 けれども転職活動が嫌な割に希望は正社員です。やはり難しいでしょうか。
(女性/23歳/小売店)




タコ足になった悩みを整理してみよう


相談者さん、こんにちは!

これはよくある新卒のシンプルなお悩み……ではなく、複数の悩みが絡み合って解決の糸口が見えなくなっている、ちょっとややこしいタイプのお悩みですね!
私はその手のお悩みを「タコ足系」と読んでいます。タコが自分の足を絡ませてしまって、身動きが取れなくなっているイメージです。
(ただし実際のタコは足が絡まないそうです。タコすごい。)

ひとつの相談の中に入っているいくつかの悩みを整理してみましょう。

・やりたいことが見つからない
・今の仕事をやめたい
・就活から現在までメンタルが不安定になりがち
・相談できる人が身近にいない
・就活が苦手なので転職活動も怖い
・次の仕事でも正社員で採用されたい


なんと、6つもありました!

つまり相談者さんは、6つのことを同時に悩んでいるんです。これは大変すぎます。

でも、この6つの悩みがいっぺんに解決することもなくはないです。例えば

「ふと目についた求人が自分のやってみたい仕事で、ダメ元で応募してみたら正社員として即採用になった」

そんなことが数ヶ月以内に起きればいいのですが……確率としては高くないですよね。なのでもう少し、現実的に解決できる方法を考えてみましょう。

悩みの「根っこ」と「ゴール」を見つけよう


さっき箇条書きにした、6つの悩み。これらについて考えやすくするために、すべて「したい」の形に統一してみましょう。

・やりたいことを見つけたい
・今の仕事をやめたい
・メンタルを安定させたい
・相談できる人を作りたい
・転職活動に強くなりたい
・正社員で採用されたい

 

そして、この6つを使って以下のような図を作ります。

名付けて
「〜したいから◯◯したい」の図。

これは6つの悩みが、どれだけ関係しあっているのかを表しています。矢印は相談者さんの気持ちを想像して引いてみました。

OUTは、その「したい」から出た「から」の矢印の数。 INは、その「したい」が集めた「から」の矢印の数です。

例えば「やりたいことを見つけたい」から出ているOUTの矢印を文章化すると、こうなります。


・やりたいことを見つけたいから、今の仕事をやめたい
・やりたいことを見つけたいから、メンタルを安定させたい
・やりたいことを見つけたいから、相談できる人をつくりたい
・やりたいことを見つけたいから、転職活動に強くなりたい

 

といった感じです。わかりますよね?

ではこの図の中で、OUTとINの合計が最も多い項目を探してみましょう。「メンタルを安定させたい」が合計8で、トップですね。これが相談者さんにとって最も重要な項目です。

矢印が多いということは、他の悩みとの繋がりが強いということ。つまり「悩みの根っこ」です。なので、まずここを第一に解決することを考えましょう。

続いて、INの数が一番多い項目を探してみましょう。「相談できる人を作りたい」ですね。この項目には、他の5つすべての項目から矢印が来ています。一度、どの項目からでもいいから矢印を適当にたどっていってください。ぐるぐる回ってみると、必ず「相談できる人を作りたい」にたどり着きます。

つまり悩みの行きつく先は、ここだということです。これは「解決の糸口」になりうるということを表しています。

というわけで、まず相談者さんが今から集中すべきことは、

・メンタルを安定させる
・相談できる人を作る

 このふたつです!

根っこを安定させ、解決の糸をたぐろう


「根っこ」のメンタルを安定させるには、まずは焦らないこと。やりたいことを見つけるのも、仕事をやめるのも、転職活動に強くなるのも、相談できる人を作るのも、安定したメンタルがあってこそできることです。 

転職活動をすることは今は考えない。
やりたいことについても、無理に探そうとしない。
就活がうまくいかなかった過去や、就活をまたするかもしれない未来のことは考えない。

考えない、探さない、今はそれでいいんです。
心をうかつに過去や未来に飛ばすと、自己嫌悪や不安が湧いてきます。はっきり言って、そうやってわざわざ暗い気持ちになっても、いいことはひとつもありません。

今の自分のことを、しっかり見てあげましょう。今日一日を、落ち込まずに乗り切ることだけを考えましょう。

もしもう無理だと感じたら、一旦仕事を休職してメンタルの健康を取り戻すことを考えてください。前回の回答が参考になると思いますので貼っておきますね。

「会社に行きたくない…」灰色の毎日から抜け出す方法は?

そうしてメンタルの安定を第一に考え、根っこをしっかり安定させながら、「解決の糸口」である「相談できる人を作りたい」の実現に向けて動きましょう。

タコ足になった悩みに答えられる人はそう多くはありませんが、既に悩みは6つに整理されました。その6つそれぞれの「相談できる人」を探すのは、そう難しいことではないでしょう。

「やりたいことを見つけたいです。あなたはどうやって見つけましたか?」
「今の仕事をやめたいです。いいやめ方、悪いやめ方ってありますか?」
「メンタルを安定させるおすすめの方法を教えてください!」
「あなたは困ったときにどういう人に相談してますか?」
「転職活動に強くなる秘訣が知りたいです!」
「正社員で採用されたい! そのためにできることって何かありますか?」

 

このように悩みを整理して相談すれば、漠然とした質問をするよりもずっと多くの人が答えてくれますし、有益な情報を集めることができます。質問受付をしているネットの有名人に質問してもいいですし、知り合いや先輩に聞いてみてもよいでしょう。

Twitterで「#質問箱 就職」で検索して、いい回答をしている人を見つけたら質問を投稿してみるのもいいかもしれません。

悩みを整理する習慣をつけよう

さて、たくさん書いたので混乱させてしまったかもですが……まずは前述の「〜したいから◯◯したい」の図を、相談者さんご自身で改めて書いてみてください。

悩みを解決するには、まず自分の悩みを知ること整理して分析して、できることをさぐること。   

それができれば、この先どんな悩みが出てきてもきっと解決できます。解決できるなら、正社員でもフリーターでもたくましく生きていけます。

相談者さんのやりたいことが見つかって、楽しく働ける日が来ますように。応援しています!

文・瀧波ユカリ


☆編集部からのお知らせ
「瀧波ユカリのお悩み相談室」は今回で最終回です。いままでご愛読ありがとうございました!
次回からは、瀧波ユカリさんとBSディムさんのお二人が新社会人のみなさんの失敗談や、大学生のみなさんの社会人生活への不安を解消する連載「フレッシャーズ・サバイバル」が新たにスタートします。

社会人生活で経験した失敗談や、これからの社会人生活を歩む上での不安・お悩みをお寄せください。

相談はこちらから

漫画家、エッセイスト。北海道生まれ、日本大学芸術学部写真学科卒業。主な著書に『臨死!! 江古田ちゃん』『ありがとうって言えたなら』等。雑誌Kissにて『モトカレマニア』連載中。

Twitter:@ takinamiyukari
公式サイト:Takinami Yukari Official Site


お悩み相談室バックナンバー

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ