フォーマルスーツとは? シーン別の種類と用途を解説!

2017/10/25

身だしなみ・ビジネスアイテム

フォーマルスーツとは

「フォーマルスーツ」という分類のスーツがあります。スーツを着ることがフォーマルだと思っている人もいらっしゃるかもしれませんが、それは正しくありません。ではいったいどんなスタイルなのでしょうか。今回は「フォーマルスーツ」について調べてみました。


■「フォーマルスーツ」ってどんなスタイル?

まず「スーツ」とは、共切れ(共布)で仕立てた一そろいの洋服のことです。そして「フォーマルスーツ」というのは冠婚葬祭で着用する洋式の礼装(礼服)のことで、スーツの中に含まれます。また、フォーマルスーツの中には特にお通夜や葬儀で着用する「喪服」というものがあります。喪服はフォーマルスーツの一種で、スーツでもあるということになります。

■フォーマルスーツの種類

フォーマルスーツには、3段階の格式があります。格式の高いものから「正礼装」「準礼装」「略礼装」といいます。また、同じ正礼装、準礼装でも昼と夜では違う服装になります。名称・特徴は以下のようになります。

●昼の正礼装「モーニングコート」

フォーマルスーツで最も格式高いものです。朝-昼はこの「モーニングコート」を着用します。

●夜の正礼装「テイルコート」

夜に着るフォーマルスーツで最も格式が上のものが「テイルコート」です。日本語では「燕尾(えんび)服」といいます。上着の裾がツバメの尾のように二つに分かれています。夜のドレスコードで「ホワイトタイ」と指定されていたら、このテイルコートを着るということです。不祝儀(ぶしゅうぎ:お通夜・お葬式のことです)で着るのはNGです。

●夜の正礼装「タキシード」

夜用の正礼装で、テイルコートよりも格式が下に当たるのが「タキシード」です。元々は「夜の準礼装」でしたが、現在は正礼装と同格とされています。「ブラックタイ」というドレスコードの場合はタキシードのことを指します。

●昼の準礼装「ディレクターズスーツ」

昼間の準礼装が「ディレクターズスーツ」です。格式ではモーニングコートの略装という位置付けです。黒いジャケットに、黒・グレー・ダークグレーの縦じまのズボンを合わせたスーツです。

●略礼装「ダークスーツ」

昼夜問わず、略礼装として着られるのが「ダークスーツ」です。格式では一番下で、一般的な礼服です。ネクタイを変えれば結婚式でもお葬式でも着られますし、時間帯のマナーにも違反しません。万能ではありますが、ドレスコードが要求されるようなシーンには対応できません。色はダークグレー、濃紺等の目立たないものです。

●幅広く着られる「ブラックスーツ」

「ダークスーツ」と同じく、時間帯での制約を受けないフォーマルスーツです。タキシードやディレクターズスーツの下に位置します。ネクタイを白にすれば結婚式、黒にすればお葬式で着ることができます。

次のページフォーマルスーツを選ぶ際のマナーをチェック!

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ