飲み会のお礼メールの書き方 目上の人に感謝の気持ちを伝えよう【例文つき】

更新:2022/10/14

電話・メール

※記事全文を読むには会員登録(無料)が必要となります。

社会人になると飲み会に出席することが増えます。接待の席や、社内の歓送迎会など、おごられる機会も多いのではないでしょうか。そのような場合には翌日、必ずお礼のメールを出すようにします。今回は飲み会のお礼メールの書き方についてご紹介します。

▼こちらもチェック!
ビジネスメールで使える! 結び・締めのフレーズまとめ

■飲み会のお礼メールを送って感謝の言葉を伝えよう

上司・先輩に飲みに連れていってもらった、取引先から接待を受けた、といった場合には、必ずお礼のメールを出すようにします。社会人になったら、お世話になったことに対する感謝の言葉は必ず相手に伝えるのが基本です。気心の知れた友達同士であれば、言わなくても伝わることがあるかもしれませんが、上司、先輩、取引先の人は友達ではありません。常に人間関係に心配りをするのを忘れないようにしましょう。仕事においても最重要なのは人間関係です。

飲み会のお礼のメールを出すときのポイントは以下です。

●必ず翌日にメールを送信する
●感謝の言葉と共に感想を入れる

まず、飲み会のお礼メールは時間を置いてはいけません。たとえ1日でも経ってしまうと「思い出したように送った感」が強くなってしまいます。ですので、お礼のメールは必ず翌日、できれば朝イチで送信するようにします。早く出すと「昨日の飲み会がとても楽しかった」という印象が相手に伝わり、接待してよかった、連れていってよかったと思われるでしょう。

飲み会のお礼のメールで伝えなければならないのは「感謝の言葉」ですが、それに併せて連れていってもらった店の雰囲気・料理などの感想を忘れず入れるようにします。というのは、あなたを連れていくために相手も店のチョイスに腐心しているからです。特に接待であれば、あなたに喜んでもらおうと工夫して店を選んでいるはず。また、上司、先輩であれば自分の行きつけの店を選ぶなどしているでしょう。お店や料理の感想を書き添えることは、相手の心配りに応えることなのです。

では、お礼メールの例文を見てみましょう。

次のページ飲み会のお礼メールの書き方を例文でチェック!

この記事は会員限定です。ログインをすると続きをお読みいただけます。

会員でない方はこちら

会員の方はこちら

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ