・使い道を決められる(女性/26歳/建設・土木)
・結婚している人は好きなものを好きなときに買えないから(女性/35歳/学校・教育関連)
・結婚すると大きな買い物はできないと聞く(男性/39歳/自動車関連)
・誰にも文句を言われないから(男性/34歳/商社・卸)
●その他
・嫌な気分にならないと感じたとき。邪魔がいないから(男性/31歳/不動産)
・すべて自己決定で自由だから。自己責任においての自由だから(男性/50歳以上/その他)
・友人や恋人と思う存分遊んでいるとき。自分の自由に生活できるから(男性/38歳/金融・証券)
・そんなこと感じる時間は無い(男性/50歳以上/その他)
趣味や自分の好きなこと、または食事に関わることで、誰かの干渉がないことに自由だと感じる人が多いようです。
いかがでしたか? 時間やお金を自分のために自由に使えるというのが、一人暮らしの社会人の特権でしょうか。ただ、残念なことに自由を感じる余裕がないほど忙しいという人もいました。とは言っても、実家暮らしよりは自由がある一人暮らしの社会人。より自由な生活にあこがれている人は、一度一人暮らしを経験してみるのもよいかもしれません。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年6月
調査人数:独身一人暮らし社会人男女153人
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01