就職や転職、異動などに伴って発生する引っ越し。梱包などの準備に時間と体力を使うという意味でも大変ですが、お金がかかるのがなによりもつらいですよね。そんな引っ越しの中でも、一番お金がかかるものといえばどういった費用なのでしょうか。今回は社会人になってから一人暮らしの引っ越しを経験した社会人のみなさんに、引っ越しで一番お金がかかった費用について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
引越しのプロに聞いた! 引越しの際の荷造りのコツと手順
第1位「敷金・礼金」90人(46.0%)
第2位「新居の家具・家電などの購入」22人(11.2%)
第3位「引越し業者の料金」12人(6.1%)
第4位「仲介手数料」4人(2.0%)
第5位「粗大ごみの処理代」2人(1.0%)
・こんなに高いものだとわからなかった(男性/34歳/運輸・倉庫)
・それ以外は徐々に揃えたので、あまり負担感がない(女性/50歳以上/情報・IT)
・いい場所だと家賃も高くて敷金礼金も高かったので、大変だった(男性/50歳以上/電機)
・閑散期に交渉して値下げしてもらう(女性/43歳/建設・土木)
・一から家電や家具を買わないといけなかったから(女性/23歳/人材派遣・人材紹介)
・一通りの家具、家財を買っている内に予想以上に費用がかさんだ(男性/43歳/自動車関連)
・すべて揃えたから(男性/33歳/運輸・倉庫)
・家電一式はほぼ新規に購入した(男性/47歳/その他)
・一番高い時期だった(男性/28歳/運輸・倉庫)
・たくさんの荷物になってお金がかかったから(女性/27歳/印刷・紙パルプ)
・実際そうだったから(男性/45歳/医療・福祉)
・たくさんの荷物や家具で料金が高くなったから(女性/28歳/商社・卸)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28