独身で一人暮らしをしている社会人のみなさんは、どれぐらいの頻度で実家に顔を出していますか? 仕事で疲れたり悩んだり、またプライベートでいろいろあると、つい実家に帰ってのんびり、ゆったりしたいと思うこともあるのではないでしょうか。一方で時間がなかったり距離が離れていたりして、実家にはほとんど帰らないという人もいることでしょう。今回は独身で一人暮らしの社会人のみなさんに、実家に帰る頻度について聞いてみました。
■あなたが実家に帰る頻度はどのくらいですか?
第1位 1年に1回 52人(26.3%)
第2位 2~3年に1回 28人(14.1%)
第3位 半年に1回 27人(13.6%)
第4位 まったく帰省しない 24人(12.1%)
第5位 3ヶ月に1回 20人(10.1%)
年に1回が第1位、2~3年に1回が第2位ということで、本当にたまにしか実家に帰らない社会人が多いようです。続いて、それぞれの理由についても聞いてみました。
■その頻度になっている理由を教えてください
●第1位 1年に1回
・お正月に帰ることにしているので(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・忙しいからお正月のみ(男性/33歳/機械・精密機器)
・実家が遠いのでお盆のときしか帰れない(男性/50歳以上/医療・福祉)
・年に1度で十分だと思っているから(男性/27歳/学校・教育関連)
・遠いので行くのが嫌になるから(男性/24歳/運輸・倉庫)
・仕事が忙しくてしばらく帰っていないので(男性/49歳/医療・福祉)
・帰ってもいろいろうるさく言われるから(女性/23歳/その他)
・時間もお金もかかるから余裕がない(男性/29歳/金融・証券)
・盆と正月に帰省している(男性/38歳/金融・証券)
・昔からそのタイミングで帰って来いと言われるから(男性/24歳/情報・IT)
・実家が近くなのでたまに帰る(女性/27歳/情報・IT)
・長期休みのタイミングで帰っているので(男性/32歳/情報・IT)
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活