飲み会で幹事を任されたら気をつけるべきポイント10選! お店選びの注意点は?

更新:2018/11/06

飲み会・宴会

●飲み会幹事のポイント6 主役や上司の好みに合わせた店選び

・結果的に上司が主役だから、気に入ってもらう必要がある(女性/26歳/学校・教育関連)
・まずは上司に楽しんでもらうことを考える(女性/27歳/医療・福祉)
・自分が行ってみたいお店で、なおかつ他の人たちもよろこぶお店を選ぶのか幹事の務めだと思う(女性/40歳以上/学校・教育関連)

●飲み会幹事のポイント7 座敷、テーブル席など参加者に合わせて席の形式を選ぶこと

・人気がある個室や座敷などは早めに確保したほうがいいから(男性/37歳/団体・公益法人・官公庁)
・年配の人から、座敷ではなくテーブルがいいと言われたことがある(男性/40歳以上/運輸・倉庫)

●飲み会幹事のポイント8 雰囲気がいい店を選ぶこと

・騒ぎすぎると他のお客さんに迷惑をかけるので、なるべく個室を選ぶ(男性/40歳以上/その他)
・雰囲気のいい店でないと、会の雰囲気そのものが悪くなってしまうから(女性/40歳以上/その他)
・参加者みんなが楽しんでほしいから(女性/40歳以上/情報・IT)

●飲み会幹事のポイント9 個室を予約すること

・ゆっくり話したいときにガヤガヤしていると嫌だから、個室を選ぶ(女性/27歳/その他)
・個室だと周囲に気兼ねなくできる(女性/40歳以上/学校・教育関連)

●飲み会幹事のポイント10 お酒の種類が豊富な店を選ぶこと

・お酒好きが多い会社だから(女性/40歳以上/アパレル・繊維)
・たくさん飲む人がいるから(男性/32歳/運輸・倉庫)

最も多かったのが「早めに店を予約すること」という回答。忘年会や新年会、送別会・歓迎会の飲み会が多いシーズンは特に、人気店ならすぐに席が埋まってしまいそうですよね。飲み会の幹事を任されることが決まったら、迅速に人数や参加者を把握して店選びに動いたほうがよさそうです。

いかがでしたか? 飲み会の幹事は参加者が楽しめるようにさまざまなことに配慮しなければならない役割です。「大変そう」と思うかも知れませんが、一度経験すればだんだんお店選びやセッティングのコツもわかってくるのではないでしょうか。飲み会の幹事を任されたときはぜひ、今回挙げたようなポイントに注意して飲み会が盛り上がるように気を配ってみてください。

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年4月
調査人数:社会人男女407人(男性205人、女性202人)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ