相手の顔が見えない電話での対応は、その分失礼にならないようマナーには気をつける必要がありますね。ちょっとしたミスで、相手を怒らせてしまうこともあるかもしれません。そこで今回は、新入社員が失敗しがちな電話をかけるときのミスについて調査してみました。
▼こちらもチェック!
こんなミスにご用心!「仕事でやりがちな失敗」診断
・慌ててしまうから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・間違った後きちんと謝罪せずに慌てて切ってしまうのは相手に失礼でマナー違反だと思った(男性/30歳/その他)
・一年目のときは動揺してしまってついやってしまうから(女性/46歳/その他)
・仕方ないが、もっと礼儀を(男性/27歳/学校・教育関連)
・相手に聞き取りやすくしゃべる訓練ができていないから(男性/50歳以上/食品・飲料)
・わからないことはその都度確認しながらなので時間がかかる(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・用件をきちんと話せないで、要点がわからない電話になる(女性/42歳/情報・IT)
・1年目に限らず、話が長くなると何の話だったか忘れることは多い(男性/50歳以上/建築・土木)
・マナーを知らないから(男性/47歳/金融・証券)
・焦っているのかと思う(男性/30歳/通信)
・ガチャ切りはまずい(男性/33歳/機械・精密機器)
・用件を済ませたと安心してしまうから(男性/37歳/その他)
2021/01/18
2021/01/12
2021/01/08
理想と現実のギャップ……先輩社会人が初めての住まい探しで感じたこととは?
[PR]2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(Q&A)
2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(後編)