・フロアだと意外と揺れを感じるから(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・デスクがくっ付いているので、微妙に揺れるのが気になる(男性/50歳以上/医療・福祉)
・癖なのだろうけど、気になる(女性/47歳/その他)
・地味にリズムが気になってそのうちうるさく感じてくる(女性/28歳/建設・土木)
・独り言。なにか罵っていると理由が気になるので(女性/50歳以上/情報・IT)
・爪切り。音や爪が飛んでこないかが気になる(女性/31歳/情報・IT)
・汁物を食べる。こぼしてしまうと大変な感じになるから(男性/30歳/医療・福祉)
・パソコンでニュースを見ている。気になるニュースがあるとこっちもついつい目が行ってしまうから(男性/50歳以上/食品・飲料)
食べ物を食べながら仕事をしている人に対して、その咀嚼音や汁物の汁が飛ぶのではないだろうか、ということを気にしている人が多くいました。飲食が禁止されていない職場ならもちろん食べること自体がマナー違反というわけではないですが、周囲の人への気遣いは忘れないでいたいですよね。
いかがでしたか? オフィスではささいなことで集中力が途切れてしまうことってありますよね。周囲の人を見て「ちょっと……」と思った部分については、自分もそんな行動を取っていないか気をつけたいものです。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年3月
調査人数:社会人男女266人
2021/04/09
もう失敗しない!? 20代のネットショッピングリアルアンケート
[PR]2021/04/06
2021/04/06
2021/04/06
2021/04/06