映画やアニメ、漫画などを通して勇気づけられるときってありますよね。社会人が主人公だったりすると共感できるエピソードも多いので、感情移入してしまう人多いのではないでしょうか。今回は社会人男女のみなさんの元気が出る作品を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
社会人に聞いた! プレゼンが上手そうなアニメ・漫画キャラといえば? 「ルルーシュ」「アルミン」
■アニメ・漫画・映画などで、観た後に「よし、仕事がんばろう!」と思えるお仕事作品は何ですか?
・漫画やアニメに興味がない私が唯一はまった作品だから(女性/25歳/小売店)
・見ていると元気になる漫画でおもしろかったから(女性/25歳/商社・卸)
・共感できる部分が多いから(男性/40歳/情報・IT)
・働く女性としてがんばろうと思う(女性/29歳/学校・教育関連)
・「半沢直樹」あんな目にあっても生きている人より、現実の方が悩みは少ないから(男性/44歳/運輸・倉庫)
・「東京タラレバ娘」仕事も恋も頑張る女性を見て、自分も頑張らなければと思ったので(女性/26歳/医薬品・化粧品)
・「進撃の巨人」巨人に喰われるより仕事頑張ってた方が人生幸せと思える(女性/25歳/生保・損保)
・「賭博黙示録カイジ」真面目に働かないとカイジのようにダメな人間になってしまうから(男性/24歳/食品・飲料)
・「マイ・インターン」人間関係の大切さを再確認できたすてきな映画だったから(女性/23歳/情報・IT)
・「ウォーターボーイズ」夢に向かって頑張る姿にあこがれる(女性/23歳/自動車関連)
・「下町ロケット」自分の仕事に誇りを持っていて、とてもすてきだと思うから(女性/30歳/その他)
・「ショムニ」楽しそうな職場だから(女性/36歳/その他)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01