いよいよ4月からは新年度。新社会人のみなさんは、初任給で両親・家族に何か贈り物をしたいと計画している人も多いと思います。一生に一度の初任給ですから、感謝の気持ちが伝わる特別なものを贈りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生を対象に、「初任給で両親・家族に何をプレゼントしたいか」を調査しました。
まずは、初任給で家族にプレゼントをするつもりの新社会人はどれくらいいるか調査してみました。
はい 358人(71.3%)
いいえ 144人(28.7%)
両親にプレゼントをするつもりの新社会人が71.3%という結果に。初任給で両親や家族へ感謝の気持ちを表したいという人がとても多いようですね。早速、それぞれの意見を見ていきましょう。
第1位 旅行(旅費・ホテル宿泊費など) 69人(19.3%)
第2位 食料品 68人(19.0%)
第3位 服・ファッション雑貨 37人(10.3%)
第4位 家電・カメラ 25人(7.0%)
第5位 日用品 24人(6.7%)
第1位は、旅行という結果に。また、僅差で「食料品」が2位になりました。みなさん、どのよう理由でそのプレゼントを選んだのでしょうか? 早速、第1位~第5位まで、それぞれの意見を見ていきましょう。
・親が温泉旅行に行きたがっているため(女性/23歳/大学院生)
・仕事で疲れていそうなので、温泉などでゆっくりしてほしいと思うから(女性/23歳/大学4年生)
・いつも旅行に行きたいと言っているから(女性/22歳/大学4年生)
・働いて忙しくてなかなか休暇をとって旅行に行く時間が持てなかったから(女性/22歳/大学4年生)
・まだ給料が少ないので、とりあえず残るものじゃなくても思い出に残ればいいと思うので(男性/22歳/大学4年生)
・みんなでレストランで楽しく食事したいから(女性/22歳/大学4年生)
・食事をご馳走したことがないので(女性/22歳/大学4年生)
・食事を奢ろうと思うから(女性/21歳/大学4年生)
・身に着けるものをあげたいから(女性/24歳/大学院生)
・普段から身につけるものをプレゼントしたいから(女性/22歳/大学4年生)
・何か記念になるものを贈りたいから(女性/24歳/大学院生)
・おしゃれが好きなので少しいいものをあげたい(女性/22歳/大学4年生)
関連キーワード:
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活