・感情がよみがえる(女性/24歳/学校・教育関連)
・当時の反省を思い出せるから(男性/50歳以上/情報・IT)
・みずみずしいやる気を思い出させるから(男性/50歳以上/電機)
・新人を指導。指導すると自分もこうだったなと新鮮な気持ちにもなる(女性/47歳/食品・飲料)
・就職試験を受けたときを思い出すこと。当時のことを振り返ることで初心に帰ることができるから(男性/50歳以上/その他)
・最初の頃に書いた目標を見る。それを読むと最初の頃の自分を思い出すから(女性/50歳以上/医療・福祉)
・先輩に会う。身が引き締まる(男性/42歳/その他)
新人の頃に書いたメモやノートを読み返すと、あの頃の気持ちが思いだされて、頑張ろうという気持ちになるという人が多くいました。
いかがでしたか? 新人のころの思い出が詰まったメモやノートは大切に保管しておいてときどき読み返してみたいですね。みなさんも、最近昔の気持ちを忘れているなと感じたら、ぜひ試してみてくださいね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年3月
調査人数:社会人男女271人(男性122人、女性149人)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン