若者を中心に大流行しているSNS。情報収集に便利だったり、共通の友人とつながれたりと、私達の生活を豊かにしてくれる反面、個人のプライベートを公にしてしまうので注意が必要なツールです。実際に大学生の頃は頻繁に使っていたけど社会人になって辞めてしまった人はどのくらいいるのでしょうか? 社会人に意見を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
プライベートが丸見えに……会社の人とSNSでつながるのってイヤ? 平気?
■社会人になってSNSを辞めましたか?
はい 31人(13.1%)
いいえ 205人(86.9%)
■その理由を教えてください
<SNSは辞めてしまった!>
●プライベートを知られたくない
・どこで誰がつながってるかわからないし、誰が見ているのかわからないから(男性/34歳/機械・精密機器)
・個人情報を漏らしたくなかった(男性/47歳/金融・証券)
・上司に見つけられたくなかったから(女性/28歳/その他)
・特定されたらめんどくさいから(女性/23歳/金融・証券)
●時間がなくなった
・学生のころより時間がないから(男性/25歳/自動車関連)
・SNSをする暇がない(男性/44歳/その他)
・学生のころのように頻繁にチェックしなくなったし、時間の無駄かなと思うようになったから(男性/30歳/その他)
・時間がもったいないと感じたから(女性/25歳/小売店)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17