名刺交換や電話応対など、社会人として初めてやってみて「めんどくさい」と気づいた人が多かったようです。
ほかにも人間関係や毎日の生活に関わる家事をあげている人も……。慣れるまでは大変なのかもしれません。
いかがでしたか? 意外と多かったのが新生活における自分の身の回りのことに関する意見でした。特に多かったのが洗濯。初めてひとり暮らしを社会人になってから経験する人は今のうちに家事全般に慣れておいたほうがいいのかもしれません。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年2月
調査人数:社会人男女196人
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン