続いて、「参加したい」と回答した人に、ぜひ参加したいと思うイベントと、あまり参加したくないと思うイベントについて聞いてみました。
<社内イベントに参加してもいい人に聞く>
■参加してみたいと思うイベントを教えてください
第1位 花見 119人(60.7%)
第2位 バーベキュー 110人(56.1%)
第2位 社員旅行 110人(56.1%)
第4位 日帰りバスツアー 89人(45.4%)
第5位 社内運動会・スポーツ大会 80人(40.8%)
・お酒も入っていい感じに打ち解けられそうだから(男性/22歳/大学4年生)
・いろいろな人と交流できるものだから(女性/24歳/大学院生)
・おいしいものを大自然の中で楽しみながら親睦を深められるから(男性/22歳/大学4年生)
・準備や片付けも楽しめそうだから(男性/22歳/大学4年生)
・宿泊することにより相手のことがよくわかるから(女性/22歳/大学2年生)
・みんなが公平に参加して楽しめるものだから(男性/25歳/大学院生)
参加したい社内イベントの第1位は「お花見」という回答に。次いで「バーベキュー」「社員旅行」が選ばれていました。気軽にできるイベントが人気のようです。次に「あまり参加したくないイベント」について聞いてみました。
第1位 ゴルフコンペ 79人(40.3%)
第2位 ソフトボール・野球大会 70人(35.7%)
第3位 サッカー・フットサル 68人(34.7%)
第4位 カラオケ 55人(28.1%)
第5位 テニス大会 52人(26.5%)
・できないことをやりたくないから(女性/22歳/大学4年生)
・用具をそろえるだけでもお金がかかるから(男性/22歳/大学4年生)
・スポーツは苦手だから(女性/22歳/大学4年生)
・参加できない人も多いと思うから(男性/22歳/大学4年生)
・運動したくないから(男性/22歳/大学4年生)
・上手い下手の差が出るし、参加できないとつまらないから(男性/22歳/大学4年生)
あまり参加したくないイベントの第1位はゴルフ。まだ経験したことがない新社会人が多いため、1から道具を用意したり、ルールを覚えたりするのはめんどうくさいという回答が。運動神経で明暗が分かれるスポーツ系の行事は人気がないようです。
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン