新入社員のときは右も左も分からない状態でただただ先輩や上司に従って仕事を無我夢中にこなしていた……という人も多いのではないでしょうか。しかし社会人2年目となると事情はまた違ってきます。新人時代とはまたちょっと違った役割が求められる社会人2年目という立場。今回は、そんな「社会人2年目になって求められること」について社会人のみなさんに意見を聞いてまとめてみました。
▼こちらもチェック!
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
・自主的に動かないといけないと思うから(男性/30歳/情報・IT)
・新人が入ってくれば先輩として迎えるのだから、その自覚を持つことは大事だと思う(女性/41歳/その他)
・リーダー的な事をやってもらう(女性/50歳以上/医療・福祉)
・自分で仕事を探し、指示待ちをしない(女性/46歳/小売店)
・作業内容を理解しているから(男性/33歳/建設・土木)
・速い方がいいので(男性/33歳/商社・卸)
・数字を作る(男性/38歳/金融・証券)
・1年目は大目に見られるから(男性/38歳/小売店)
・戦力としての活躍(男性/32歳/金融・証券)
・2年目以降は結果を求められる(男性/39歳/情報・IT)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01