▼こちらの記事もチェック!
約8割が「将来に不安」。働く若者の行動傾向は?
■社会人としてのマナーであなたが不安に思っていることは何ですか?
●電話応対
・メールや接客は経験があるが、電話応対には慣れていないから(女性/23歳/大学4年生)
・相手の名前を聞き取れるか不安(男性/23歳/短大・専門学校生)
・バイトで電話対応したとき、お客さんが的を得ない事を言っててもこちら側は理解しないといけないという理不尽さを味わったことがあるから(男性/25歳/大学院生)
・きちんとした敬語で対応できるか自信がないから(男性/21歳/大学4年生)
・ 教育を受けてないので正解がわからない(男性/27歳/大学院生)
・自分が使っている敬語が正しいものであるのか不安だから(女性/21歳/大学4年生)
・ なにかと敬語ミスや、失礼な物言いをしてしまいそうだから(女性/24歳/大学院生)
・敬語に自信がないから(女性/22歳/大学4年生)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン