最近話題になっている朝活。朝活とは、出社する前の朝の時間に勉強会や趣味の会などに参加することを言います。朝活しているビジネスマンは意識が高く、デキるイメージがありますよね。実際にしたことがある社会人はどのくらいいるのでしょうか? 朝活をしたことがあるかどうかについて、社会人のみなさんに答えてもらいました。
▼こちらの記事もチェック!
社会人に聞いた、有意義な時間の使い方「したいことと、すべきことの両方をする」
■朝活をしたことはありますか?
はい 23人(10.2%)
いいえ 203人(89.8%)
わずか10%の人が朝活を行っていると回答していました。やはり朝が忙しい社会人、朝活はまだまだハードルが高いと思っている人が多いかもしれませんね。朝活を行っている人になにをやっているか聞いてみましょう。
<朝活をしたことがある!>
●朝に勉強会
・抜群に成果が出る(男性/39歳/機械・精密機器)
・友人が主催する朝カフェに参加したり、朝から勉強会に参加することで朝から気持ちを上げることができた(男性/35歳/食品・飲料)
●プライベートの充実
・一日を始めるにいたって楽しく過ごせるようになった(女性/28歳/マスコミ・広告)
・朝早く起きて、読書していた(男性/26歳/金融・証券)
・疲れがたまっていたので、遅出にしてモーニングに行き本を読んでリフレッシュした(女性/26歳/医薬品・化粧品)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン