例文付き! 退職願・退職届の書き方とマナー

更新:2017/06/09

対人マナー

会社を退職する際には「退職願」「退職届」といった書類を提出することになりますが、このような書類を提出する機会はあまりないので、初めて書く人はどのように書けばいいのか迷うのではないでしょうか。そこで今回は、退職に際して提出する退職願と退職届の書き方を例文つきでご紹介します。

▼こちらもチェック!
リーダー型? 独立型? 「あなたに合う働き方タイプ」診断

■「退職願」と「退職届」の違いは?

実際に出したことはなくても、退職の際に提出する書類「退職願」「退職届」という名前ぐらいは聞いたことがあるでしょう。この二つの書類はその意味、重みが違っています。もしあなたが現在勤務している会社を「辞めたい」と思っているなら注意してください。

●退職願とは
「退職させてください」と、文字どおり「お願いする」ために提出する書類です。ですから、あくまでも退職の意思を伝え、「会社(雇用者)と話し合う」ことが主眼です。受理されれば退職手続きへ進みますが、受理されない場合もあり得ます。その場合には提出者と会社の双方が納得するまで話し合うことになります。

⇒重要なポイント
あくまでも退職の意思を伝えるものですから、気が変わったら撤回できます。ただし撤回は、受理され、退職の手続きが進む前にしなければいけません。

●退職届とは
「退職します」と労働者が会社(雇用者)に通告するために提出する書類です。労働者の退職の意思を伝える役目もしますが、多くの場合、退職が決まってから会社から求められて提出します。ですので退職届は、引き返しのできない不可逆な性格を持ちます。

⇒重要なポイント
労働者からの通告という性格上、基本的に一度提出したら撤回できません。撤回する可能性があるのなら提出するべきではありません。

次のページ退職届、退職願の書き方と例文をチェック!

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ