一人暮らしを始めてから「アレがない!」なんて気付くことがあります。意外と忘れがちなものを挙げてみましょう。
自分の身だしなみをチェックするための鏡を用意するのを忘れがちです。特に男性は一人暮らしを始めてからないことに気付くかもしれません。
カーテンも忘れがちです。入居して初めて「あっ、ない!」と気付いたりします。プライバシーを守るためにも必要ですね。カーテンは意外と高価なので買いに行って驚くかもしれません。
簡単なセットで良いので、裁縫道具と常備薬を準備しておくといざというときに役立ちます。ちょっと裾を引っ掛けてしまったとき、なんだか体調が優れないときなど、わざわざコンビニやドラッグストアに行かなくても良いようにしておきましょう。
ガスコンロ/シーリングライト/エアコン
アパート・マンションによっては、炊事用のガスコンロ、シーリングライトを自分で購入しないといけない物件もあります。引っ越してから困らないように、賃貸物件を契約するときに仲介業者に必ず確認しましょう。エアコンが付いていない物件を探す方が難しいでしょうが、エアコンの有無についても念のために確認してください。
一人暮らしを始めるに当たって、冷蔵庫など家電製品を多くそろえないといけないですね。この家電製品分だけでもかなりの出費となりますが、ここで購入したものは社会人になっても一人暮らしを続ける間はずっと使います。生活の相棒と考えて、コストが許す限りできるだけ良いものを選ぶのが良いのではないでしょうか。
(高橋モータース@dcp)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目