・自分に好きなものをごほうびとして買えるし貯金もできる(男性/26歳/商社・卸)
・期待してない(男性/19歳/機械・精密機器)
・もらえないよりましだから(男性/34歳/機械・精密機器)
・一か月もらえれば最高(男性/23歳/その他)
・夏2ヶ月、冬2ヶ月または、冬に少し多めだと出費が多い季節を乗り越えられる(男性/38歳/学校・教育関連)
・ボーナスが多いと何か買い物の予定ができる(女性/24歳/金融・証券)
・実際に4か月分もらえてうれしかった(男性/33歳/建設・土木)
・さらによいパフォーマンスができるようにするためにリフレッシュしたり、勉強に費やしたいと考えられるから(女性/23歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・もらえるだけでラッキー。海外旅行に行った(男性/50歳以上/その他)
・能力給でほしい。大きな買い物をしたから(男性/50歳以上/その他)
・能力給でほしい。モチベーションが上がる(男性/28歳/医療・福祉)
・2年分。暮らせるから(男性/25歳/運輸・倉庫)
「もらえるだけでラッキー」との意見も。最近はボーナスなしの会社もあるようなので、就職活動を控えた学生のみなさんは、しっかりその辺もチェックした方がよさそうですよね。
いかがでしたか? 多くの社会人にとって、お金だけが仕事をがんばる理由ではないはず。しかし、その多寡がモチベーションに大きく関係しているのは、紛れもない事実でしょう。だからこそ、がんばった分の対価として、多額のボーナスがもらえるのはうれしいもの。給与の3か月分、6か月分を受け取った達成感は、なんともいえない格別なものなのでしょうね!
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:社会人男女183人(男性85人、女性98人)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン